表示件数
0

今でよかった。これぞまさに”初熱”

今日は久しぶりに体調崩したなぁ。
インフルとかじゃなさそうだから良かったし、一番はセンター前じゃなかったことが不幸中の幸いだね。w
今日の計画はダメになったけど、帳尻合わせをしっかりしてセンター試験受ける!!!

寒暖差が激しいからみなさんもお気をつけて(^○^)

最高な年にするために今、頑張るどい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

0

まだ。

まだ 年賀状の絵に悪戦苦闘でsolに書いてない。校長先生 教頭先生 職員さん 今から年賀状送って大丈夫ですか?

0

1月5日!!!!

おはこんにちは〜★笑

土曜日だ〜!!!!!!

みんないかがお過ごしですかー!!!笑
私はのんびり過ごしております(*´ー`*)

今日も素敵な1日にしようね〜(* ॑꒳ ॑*)♥

2

大好きです

掲示板の明るい雰囲気を壊してしまうけれど、どうしようもなく心が折れそうなので、書き込ませていただきます。

1月1日、元旦。本来はおめでたい日であるはずが、私たちの知らないところで、有名YouTuberのアバンティーズ/エイジさんが水難事故によりこの世を去りました。
私が大好きなYouTuberです。今は忙しくて動画はほとんど見れていないけれど、高1の時は毎日のように動画も見て、鹿児島であったイベントにも行きました。エイちゃんとハイタッチだってしました。今でもその時のことは鮮明に覚えています。
だから、お門違いかもしれないけれど、エイちゃんが亡くなったって聞いた時、いっぱい泣きました。幻覚だよね? って何度も言い聞かせました。1番悲しいのは、エイちゃんの家族やアバンティーズのメンバーだと思うけれど……。

でも、ほかのYouTuberさんのコメントを見たら、やっぱりエイちゃんはたくさんの人に愛されているんだなと思って、私は笑顔で送らないとなのかなと思いました。

きっと49日が経つまではメンバーや家族の元にいるのかな。
でも、せめてお迎えが来る日はまだ先が良かった。何十年も先になると思ってた。
1度でいいから、生で『アテンションプリーズ!』って聞きたかった。

水中で5分間。苦しくて寒くて寂しかったはずです。だからあちらの方では、温かくして、たくさんの人と楽しくしていてください。

自己満足かもしてれないけれど、これが私の気持ちです。

ご冥福をお祈り申し上げます。

エイちゃん、今までありがとう。これからもずっとずっと大好きです!!

長文失礼致しました。

0

教頭!!!!!

インスタライブ生で見たかった( ; ; )無念
アーカイブで見ましたかっこよかったです

0

年賀状

SOL宛の年賀状を書く時間が時間がなくて、12月25日の部活後に急いで書いて出したけど、16時以降だったから1日は届かなかっただろうから、もう少しこったやつを送りたかったなーと後悔

来年はゆっくり時間をとって書きます!
だから校長、教頭も、年賀状を送った講師陣も変わりませんように!!!

0

大人の階段?

とうとう「クリスマスプレゼント」「お年玉」なるものを貰えない歳になってしまった…初売りとかも受験勉強で行ってない…正月らしいことをしてない…一応まだバイトもしてないし、出来ない学生なんだけど…お年玉なし、クリスマスプレゼントなし、お小遣いもなし…なんていう年頃の女の子っているの?これ大人の扱い受けてる?

1

信じられない

ここに書くことでは無いかもしれないけれど、、、。

今日、塾の帰り携帯を開いたら、私の好きなYouTuberのアバンティーズの中でも一番好きだったエイちゃんが亡くなったと知りました、、、。

正直、最初はほんとに驚いて、信じられなさすぎて、涙すら出なかったけれど、いろんなYouTuberさんからのコメントを見て、ほんとに亡くなってしまったんだと思ったら涙が止まらなくて(´;ω;`)

絶対大学生になったら会いに行こうと思っていたのに。まさかこんなことになるなんて。

ファンの私ですら辛いのに、家族、目の前で見ていたメンバー、そしてなによりエイちゃん本人がどれだけ辛くて悔しいのか。

たくさん泣いたけどまだ泣きそうになるし、写真を見ていたら、まだ生きている気がしてほんとに嘘なんじゃないかって実感できない。

今まで身近な人が亡くなったことって全然なくて、こんなに好きな人が亡くなることが辛いのかって思ってる。

やっぱりまだ実感はわかないけれど、エイちゃんのこと好きなのはずっと変わらないし、ほんとにエイちゃんが天国からアバンティーズのみんなのことを見守ってくれてるって信じてます。

エイちゃんありがとう、ありがとう。
ゆっくり休んでね、、、

0

言語を学ぶ上で大切だと思うこと

言語には一つ一つにネガティブ性やポジティブ性といったような属性があるのだと僕は考えます。"ニュアンス"的なものです。たとえば、日本語でいうところの、「自業自得」とか、英語でいう「doom」とかがそれだと思っています。同じ言葉を見たときに直感的に同じような気持ちになって初めてその言語を習得したといえるんじゃないかって。言葉を超えた感覚みたいなものを身につけたいです。言語って文化に近いのかもしれませんね。