表示件数
0

今。

この一言にいろいろ詰まってんだよな。

0

どうしても伝えたい…

インターハイ中止について思うこと
それは、僕にとって大きな一生の後悔になると思います。
なぜかそれは、顧問の先生が僕にとって大切な人だからです僕は、イライラしてしまうと落ち着きがつかなくてものにあたってしまうことがありますそんなとき助けてくれたのが顧問の先生です。
その先生が僕らの代で転勤もしくは、退任するかもしれないそこで僕たちの代で近畿大会まで連れて行こうそう話していたのですそこでいきなりの中止。この3年間ずっと支えてくれた先生に恩返しができない悲しみ校長と教頭逆電でどうしても話したいです…
(間に合うのかな?)

0

泣いてる?

校長がめちゃくちゃいいこと言ってる気がする
校長ないてる?

0

職員の先生方へ。

職員の先生方は大丈夫ですか?
元気ですか?
ジェーン先生は?サワカレー先生は?
コサイン先生は?海賊先生は?
ダンガリー先生は?ひぐちくん先生は?
すっちゃん先生は?ワタリドリ先生は?
スケキヨ先生は?かおる先生は?
ジャーゲ・ジョージせんせ………名人?は?
これ以上文字を打つと腕が死ぬんで辞めますけど、
ほんとに皆さん大丈夫ですか?
校長、教頭はとりあえず安心ですけど、
職員の先生方は教室でやってる方もいますよね?
ほんとに、本当に気をつけて下さいね!

0

校長、泣いてませんか?ほんとに良い学校だー!!

0

そう!

私もそう思う。私には今しかないの!!今年しかないの!!去年の先輩とか、見てたの。
大人はまたあるかもだけどさ。そうメディアで言われるとちょっとイラッとしてしまうのがいや。

0

無念。

こんなとき俺はなんもできないんだなって思うとなぁ、しんどい。やり場のない気持ちがなぁ。
はしご外された気分だろうに、それを補うこともできない。こんなにしんどい思いしてる10代の人間がたくさんいるのに、あさってにはニュースから消えてるんだろうなって思ったらやるせない。
でももう前向くしかないんだよなぁ。
時間かけてでも。

0

SOL生徒でよかった

生徒と一緒に涙を流しながら寄り添って話を聞いてくださる校長教頭。校長教頭だって辛いこといっぱいあるはずなのに人のために涙を流してるのほんとに素敵な方だなと感じました。SOL生徒でよかったです。いつもほんとにありがとうございます!

0

コロナで

色々なことが中止、延期。
私は卒業式だめだっただけで(それももちろん悲しかったけど)まだ高1だから行事とかなくなってもあと2年あるけど、3年生なんてもう一生ないよね。2年生は修学旅行あるし、それも延期になったら悲しすぎるよね。どの学年も大事なことでいっぱいで、いらない学年なんてないよね、どの世代も大変でなくなって欲しくない一生にいちどのことがなどくなって、全部めちゃくちゃだよ。私は一生に一度の高1、小学何年生も、中学何年生も、高校何年生も一生に一度。毎日日常がめちゃくちゃになったことにかなしくなって、いろんな立場の人のこと考えては悲しくなって、ほんと最近頭おかしくなりそうだよ、もうこんなの嫌だ。ぐっちゃぐちゃ。
今までの平穏な日々を返してほしい。みんなの出来なかった一生に一度を取り返せないのが悔しい。誰も責められないのが悔しい。なんでなんだよ。
コロナが消息したら、毎日が平和であることに感謝して生きようと思います。

0

インターハイ

帰宅部の私がインターハイがなくなって思うこと。
私立で電車通学なので、毎日沢山歩いていたのに急に歩かなくなったので、ブタになりました。悲しいです。

0

みんな悲しいだろうな。

インターハイに出られない高3の生徒の皆さん、悲しいだろうな…。最後の大会なのに…。やっぱり、大会のために練習を重ねているからな…。その実力を発揮できないのは、悲しいだろうな…。(泣)

0

最後の○○

私は高3で、卒業したら就職するつもりです。学生として居られるのもあと数ヶ月。学生最後の大会、学生最後のコンクール、学生最後の検定、学生最後の体育祭、学生最後の文化祭、授業、、学生最後の大切な時間が、、奪われてしまった感覚で、本当にやるせないです。


だからこそ、みんなに聴いて欲しい曲があります。みんなで笑ってこの時を乗り越えようという意味を込めて。Mrs. GREEN APPLEの「CHEERS」を流して欲しいです。「やるせない日々だからこそ笑おう」この歌詞が、私達に勇気をくれます。

0

がんばろう

私は吹奏楽部でインターハイとは関係はないのですが吹奏楽コンクールがあるかも分からない状況で練習もちゃんと出来ない時間が続き不安で仕方がないです。先輩達も休校前の部活で涙を流しているのも見ました。インターハイがなくなってもう中止だという言葉を告げられたのはすごく悲しいし辛いと思います。しかもコロナという目にも見えない誰も悪くないからこそ1人で抱え込んじゃうけどみんなで共有して分かりあってより早くいい日を迎えられるよう頑張りましょう!

0

部活だけじゃなくて

今までみたいに何も考えずただがむしゃらに勉強したり、遊んだり、ご飯食べに行ったり、顔を見て話したり…好きなことを好きなだけ、やりたいことをやりたいだけできる当たり前だと思っていた日常が帰ってきて欲しい。

0

スクールオブロック

生徒に寄り添って温かい涙を流してくれる校長と教頭。ひとりじゃないよ、と励ましあっているこの掲示板。
こんな温かい学校に出会えてよかった、生徒になれて良かった、と今夜改めて感じています。

0

インターハイ

本来ならゴールデンウィークからインターハイ予選が始まっていました。まず、今までお世話になってきた顧問の先生が定年でもあり、今年から他の学校へ異動になってしまいました。でも、コロナ影響でクラブが3月から中止でお礼も何もできず。。先生はインターハイ予選は見に行くと言ってくれ、自分たちも今は練習出来ないけど、インターハイは絶対やりたいと言う気持ちでいっぱいで。。とても悔しいです。

0

日常。

また日常が戻りますようにって言う人いるけど、
私はもう日常を信じないほうがいいと思う。
こんなにすぐに壊れるものを日常と呼んでいたことがあまりにも恐ろしいことに
気付いてしまったから。
僕らはもう少し普通ってなんなのか考えるべきだと
思う。
コロナだけじゃなくて、普通とか当たり前って
なんなのか考えることが必要だと思う。
僕らはきっと普通に麻痺してたんだろうね。

0

やった!

「WanteD! WanteD!」だ~!テンション上がる!

0

9月新学期にしてインターハイをもう一度行う!と言う案どうですか?

9月新学期に伴い、インターハイや様々な試合の時期を一掃して新たな新学期でもう一度ラストのインターハイをやるのはどうでしょうか? 賛成や反対の意見をレスなどに書いてくれたら嬉しいです!

0

どうでもいいんだけどさ、

そういえば、私中学の部活引退できてないんだよな
って。
思っただけです。
3年間結構いろいろあって、頑張ったんだけど、
結局何もかも3年の時に壊されちゃった。
仮引退すらできずに終わってしまった。
吹奏楽だから、インターハイとかないけど、
コンクール出てみたかったんだけどな。

0

9月新学期

生徒のみんなに質問です!
新学期を9月まで延期にすることについて、賛成ですか?反対ですか?
賛成→いいねスタンプ
反対→うんうんスタンプ
どちらでもない→ファイトスタンプ

ちなみに私は賛成です。

0

SOLは素晴らしい

学校は休みでも、校長・教頭は家から授業をしてくれている。
平日の夜にSOLを聞いたおかげで、なんかこのご時世でも安らぎを得られる。このご時世だからかな…?

さかた校長、こもり教頭、職員方、その他SOL放送にあたって協力してくださる方々、本当にありがとうございます。

0

聴けなくて思うこと。

りょうちゃん先生の声はやっぱ好きだなぁ〜❤
(*˘︶˘*).。.:*♡

0

なにが問題かって。

これに関しては誰のせいでもないからなんだよね。

0

遊戯王 デュエマ

誰か遊戯王デュエルリンクスかデュエプレやってる人いませんか?いたらレスください!

1

なんで

みんな何も悪いことしてないのに、なんで日常が失われなきゃならないの?ただみんなと笑って楽しく真剣に部活がしたかっただけなのに。今までの日常がこんなにも幸せだなんて今まで気づけなかったんだろう、、

0

インターハイ中止

今年は卒業式も入学式無くなったり縮小になって。でも式典がないのは、意外とのちの思い出になっていいかもしれない。って開き直ることもできなくはない。
でもインターハイは全くそんな簡単なことじゃなくて。十何年の毎日かけて頑張ってきたことが水の泡になると思うと悔しいだけでは表せないだろうな。これからの人生をインターハイにかけていた人もいるだろうし。もし、1年前がこの状態だったら、私も毎晩泣いてたかも。

お願いだから、出来るだけ早くコロナが収まって、3年生のために戦える場所を作ってあげたい。そのために今はSTAY HOME 我慢の時間を乗り切りましょう。

0

ありがとう

競技は違えど同じように辛くて悔しい思いをみんなと共有出来て、大好きな校長教頭がこんなにも寄り添ってくれること、それだけで救われますありがとう

0

こんなご時世で

6月に引っ越すんですよ。同じ東京都内ですが。
大丈夫かなー。引っ越し。こんなご時世で。
まあ家広くなるので、いいのかな…在宅が大事だというこのご時世。