表示件数
0

入試

聞いてて入試の時期のことについてみんな言ってくれてるけど、AO入試とか指定校推薦はどうなってくんだろう。私は一般入試を考えてなくてどっちかで受けようと思ってます。ですが、オープンキャンパスが無いから材料集めとかもないし、、、不安です。

0

夏に卒業ということは、、

夏の終わりを名残惜しく感じるような歌が卒業ソングになるのもなんだか素敵~

0

疑問です

9月入学になったら入社試験とかも時期がずれますよね?
社会全体の年度の変わり目が9月になるってことなんでしょうか?

0

検定

私も商業科の学校に通っています
私が住んでいる宮城でも検定がなくなってしまいました
検定を合格して進学や就職に有利になりたいと思います
検定が1年後と言われてもここまで頑張って勉強してきた意味が無くなってしまいます

0

大反対!

同級生と違う学年になるなんて考えられない。
40年かけて、できなかったことをコロナパニックの、今するなんて無茶だと思う。
9月入学によって壊れてしまう文化は決して戻らないと思う。
勉強は、がんばればなんとかなる。

0

うーん

私も中学3年で受験生です。先が見えないのはとても心細くなります。
「コロナ世代」と世間から言われないように、政府も企業も頑張って欲しいです、、

0

海外に合わせる必要が無いって意見出てるけど、海外に"合わせる"為に9月入学にする訳じゃないでしょ?
今のコロナウイルスの拡大状況で学生が授業を受けることが出来ないから、一律9月にスタートさせないか?っていうのが根本の考え方でしょ。
何も海外に合わせるのが目的じゃない。副産物。

1

賛成

海外うんぬんより私たちの授業が進んでいないことと、このまま大会もできないまま引退して修学旅行とかも行けないまま卒業してしまうのが嫌、、。
さくらは卒業ソングじゃなくて部活の引退とかで使えるんじゃない?笑

1

コスモス

秋の桜と書いて秋桜(コスモス)あるじゃん、、

0

紅葉とかひまわりでも

桜とかこだわらない自分は間違ってるのか?
北海道は紅葉、9月から10月だから赤色や黄色の葉っぱが散る入学式か。いいな。
そういえば、学年とかどうなるんだろう。今のまんまずれんのか、9月が学年の分かれ目なのか?
まあ、賛成です。

0

9月入学の歌

9月入学になったらひまわりの約束とか歌われるかな
あとはwANIMA先生とかの楽曲が合いそう。

0

わからない

わからない先のことを考えないようにしようとしている自分がいる。考えることは大切ってわかってはいるけれど、こんがらがっちゃって立ち止まってしまいそうになる。

4

【拡散希望】リア充部入部希望者募集中❗️

はじめまして、表面上のデュークです。
私は、「リア充部」という部を今日から立ち上げました。リア充部の活動内容は、
1.「リア充」という素晴らしき大きな力を、まだ知らないsolの皆さんに広めていく。
2.彼氏彼女がいる事の素晴らしさを伝える。
3.あなたの恋、告白を応援する。
などなど、恋についての事や、リア充の楽しさをたくさんの人に知ってもらう事が主な内容です(活動内容は、今後増える事があるかもしれません。)

今、現在の入部者は、ゆうりんオムライスさん1人です。 私は、もっともっと仲間がほしいんです。今、彼氏彼女に会えない、そんなあなたに、私は、少しでも、力になってあげたいと思っているんです。今こそ、あなたの力が必要なんです❗️リア充という素晴らしき大きな力を、まだ知らないsolの皆さんに伝えたいんです❗️

リア充部入部希望者は、レスにどんどん書き込んで下さい❗️あなたの入部を、お待ちしています。

※質問や、何か分からない事、希望したい事があれば、レスに書き込んで下さい。
よろしくお願いします。

0

言い難いこと

校長、リモート授業に慣れすぎてラジオ下手になってませんか‪w
4月より下手になってる気がする。

0

学年はどうなるの…?

ずっと賛成してきたけど今よく考えてみたら、誕生日で学年が変わってきちゃうんだったら絶対反対です。
私は早生まれだから一つ下の学年になってしまうかもしれない。
せっかく友達できたのに違う学年になってしまうなんて本当に嫌です。
どういう形になるのかまだ分からないけど、決める大人は他人事と思わずに子供達の事を考えて欲しい。

0

さくら

この曲をみんなで歌って3年生を送り出すのが部活の恒例でした。こういうのがなくなるのはさみしいです。でも、ひまわりでいいじゃんはパワーワードすぎる…!

0

卒業ソング

九月入学になったら、ひまわりの約束とかでいいと思います!⭐️

0

春の曲といえば、

9月でもひまわりとかあるって聞いて確かに!って思ったけど、さくらとか春の曲聴くとやっぱり卒業シーズンは春がいいなぁって思ってしまう、

0

みなさん!

やっぱり入学、青春、卒業は春です!桜です!最終的には絶対に桜です!

0

卒業ソング

桜と卒業って歌は昔からあったけど、向日葵と卒業はこれが1曲目だ!ってのが知れるから楽しみ。

0

さくらvsひまわり

どっちの花がいいって言うの、
なんか日本人らしい感じだよねw
そんだけ日本って季節を愛して、大切にしているんだなって思いました。

0

どんなかな

想像つかないですよね…。9月頃卒業、入学ってどんな感じなんだろう。私は圧倒的反対派だったけどこの1時間でメリットデメリットを知ったりひまわりの話聞いたりしてたら、9月新学期悪くないなって思い始めました。SOL!の力って凄いです!

0

さくら

選曲素晴らしいです。さくらの曲に感動。
ちなみに私は真夏の受験は嫌です。

0

夏の卒業式

春の歌はサクラやけど夏はひまわりの約束かな

0

9月

国際的に海外に合わせるのも大事かもしれないけど、日本は日本の文化があって今回の春に卒業入学はずっと昔からの日本の文化だから無くしちゃうのはちょっと寂しすぎる気がします。。

0

卒業ソング

卒業ソングの最有力候補に「ひまわりの約束」がいいのでは?ひまわりだし、別れっぽいから、、、

0

卒業ソング

3月9日いいですよね
この曲を卒業式に歌えなくなるの嫌だな
3月9日は3月に歌いたい

0

桜か向日葵か、

桜じゃなくて向日葵でいいやん!!笑
確かにっ!その発想はなかった笑
桜も向日葵も私の大好きな花❁⃘*.゚

0

反対

インフルエンザが流行っても冬に受験の方がいいと思う
暑い中での受験って集中してできるのかな?
俺は絶対無理

0

反対派

高校野球や大学駅伝などが大変になると思う。
高校野球は夏に試合をやっているので今までどうりだと3年生が受験が終わっても部活をやることになるし9月を4月としてとらえると大学の受験と高校野球が重なって冬に移すと東北や北海道の予選が雪のなかでやることになりそう
大学駅伝については、秋頃から大きな大会がスタートなので今までどうりだと1年生が駅伝に出にくくなる、かといって夏に駅伝をやると熱中症などの心配が出てきてしまいそう。