表示件数
0

うん、

正直に生きるのは、やっぱり怖いなと思うこととかあるけど、でも正直に生きないと、いつか後悔することがあるのかと思うと、ちゃんと、自分の気持ちを伝えないといけないのかな、
あーー、難しいよーー、怖いよーー、
一歩前に進む勇気がちゃんと持てるようにならないと、だって、もう高校生だもんね、
頑張ろうかな、

1

家に居たくないキミへエールを。

私は、一人暮らし8年目を迎えました。ここにいたるまでの「家に居たくなかった気持ち」と「いま家に居場所がない誰かのエール」を長文で。

私には3歳離れた兄がいました。この兄から、小4から高3まで、ずっと毎日暴力を受けてきました。泣いて寝る私の頭を煩いと言いながら蹴り、時には首を絞め、包丁を突きつける、気分が良くて一発ぐーパンで済めばマシな日々でした。学校でもいじめにあい、家庭にも学校にも居場所がなく、中2の頃にストレスを原因とする頭痛持ちが判明し、鎮痛剤を手放せない人生となりました。
母には小6のときに相談しましたが、チクッたことがバレて、母に向けられていた暴力も全て私に振るわれるようになりました。以後、高3の保健室の先生へ相談するまで、誰にも言えずにいました。家族も他人も誰も信じられず、そして自分に自信が全くない、そんな私が完成しました。
両親には、中学・高校も一人暮らしを反対されましたが、大学の時も県内・隣県へとの説得や喧嘩を押し切って、簡単に行き来できないところへ一人立ちしました。

私は、実家を離れて正解だったと、ずっと胸を張っています。過去に自分の体の辛さを、心の弱さや気のせいにされ、ずっと薬頼りの生活になってしまいました。実家は貧乏で経済的支援をほぼ切られ、バイト生活しながらの学生生活でした。やりたいことを切り詰めながら必死に生きました。
それでも私は、私を大切にできるこの生活が大好きです。暴力という脅威を恐ることなく、好きな歌を口ずさめる環境を勝ち取りました。自由の代償はあったかもしれないけれど、誰に何いわれようとも、私は家を出てよかったと、心から誇ってる。

いま、しんどい思いをしているみんなへ。
あなたが、あなたを大切にできる環境を勝ち取れることを心から願っています。

2

なんだかな。。

私の家族は仲がいいほうだと思うし、友達もいる。
ひとりの時間が好きだけど独りは嫌で、でも周りにあわせるのはすごく得意。甘えるのが苦手。なんか、一人じゃないはずなのに独りな気がしてしまって。
なんだか知らんけど、家族ですら信じられなくて。
相手がくれた言葉、ほんとはどんな意味かなとか考えてしまう。
最初は自分人に興味ないなぁとか思ってたけどホントは怖いから知りたくないだけ、???
自分がよく分からん。

0

すごい

僕は今16歳だけど、何かすごく大きいものを感じる。
複雑な感情っていう言葉では片付けられないような、なんて言えばいいんだろうこの感じ…

0

頑張れ

聴き入ってしまった歌。また全然違う世界観。
気持ちが声からすごく伝わる

そして、家族のことは自分自身しか気づかないこと沢山あると思う。夢は諦めず、自分と向き合って。家族と向き合った瞬間なにか変わるかもしれないから、、これからも頑張ってください!

0

ファイト!

っていうタイトルなのに応援するような歌詞ではなくて、でも前に進もうとできる不思議な曲。
椰惠先生が歌うと尚更そう感じます。

0

こんばんは。

ファイト 好きな曲。しなの先生のこともっと知りたい。