皆さん、こんばんは♡桜嵐でございます(*´罒`*)♥
本日も、いつも通りこちらのコーナーをやってまいりま〜す!(`・ω・´)
今回ご紹介する生徒さんは…【RN 月木あや】ちゃんで〜す★
こちらの生徒さんは、神奈川県民の14歳でございます♡学年でいうと、中学2年に当たりますね〜!◎
誕生日は、5月31日です!
SOL歴は、半年であります(`・ω・´)
ラジオをいじっていた時にたまたま流れていたのがSOLだったそうで…それがきっかけで聴くようになったようです☺︎
趣味は、ピアノ・読書・絵を描くこと・小説を書くこと・アニメ鑑賞・漫画を読むことです(。>∀︎<。)
夢は、小説家になって家族を支えることです!
好きなアーティストは、《Official髭男dism》・《Mrs. GREEN APPLE》です♪♪
好きな曲は、『僕のこと』(Mrs.GREEN APPLE)・『パラボラ』(Office髭男dism)・『115万キロのフィルム』(Office髭男dism)
部活動は、陸上競技部に所属しております(* ˆˆ *)砲丸投をやっています!!
座右の銘は、【あるべき自分より、なりたい自分に】です!これは、MARVELの映画『アベンジャーズ エンド・ゲーム』でマイティ・ソーが言った言葉であります!◎
休日の過ごし方としては、ピアノを弾いたりお出かけしたり…色々ですね〜(●´ω`●)
“これだけは負けない!”ということは、ピアノと速読です!!
好きな生放送授業は、『掲示板逆電』・『天使と悪魔逆電』です(≧∇≦)
逆電経験は、1度ございます◎
今年の7月20日、『長年続けていること』という授業テーマの際に出ておりました〜!(´ー`)
以上になります!簡単に紹介してみました〜(。>∀︎<。)
是非とも仲良くしてあげてくださいな☺︎
それでは、明日も是非お楽しみに(*´∀`*)スタンプ全押しお願い致します♡
したっけね〜^^*★
PS.こちらのコーナーでは、“自分のことを紹介してほしい!”という生徒さんを随時募集中ですので、お気軽にレスをお送りくださいませ☺︎
坂田氏Θ小森氏Γオレパカ先生,お疲れさまでした。今回はいつもと違うことであったりとか、ほとんどこのようなことが起きない、非日常についてでしたね。
・鹿児島県 18歳 ラララまごまご
・北海道 18歳 人間に最も近いチンパン
・岩手県 16歳 明日おはよう
ご出演ありがとうございました。
個人的に,この授業の例えとしては,列車が遅延してこうなったみたいな感じですかね?
ということで、おやすみなさい。また明日‼
いい話し、いい授業ありがとうございました。オレンジスパニクラブ先生の黒板、言葉、曲が心に響きました。たくさん聞きます。ライブに行きたい。また、来てください。また この授業してください。オレンジスパニクラブ先生、さかた校長、こもり教頭、職員さん2時間お疲れさまでした。病院で聞いてましたが、励ましてもらいました。さかた校長、こもり教頭、職員さん明日もよろしくお願いします。これからもついてきます。今日は、家に帰れない、明日、朝に帰ります。明日、話し聞いてほしい。初逆電ください。また、明日 したっけね。
オレスパ先生、ありがとうございました!私はキンモクセイしか曲を知らなかったのですが、これを機会にもっと曲を聞いていきたいと思いました!また来て下さい!明日も楽しみ!また明日〜
前自分の喋る方言(?)を調べた事がありました。その結果
関西弁…5割
大阪弁…3割
西日本の方言…1割
標準語…1割
でした!
特に「~してみんさい」が広島弁で「~してみんしゃい」が博多弁なのは驚いた。やっぱり方言はおもしろい
今日の2時間、もう一度聴き直します!!!!
2時間ありがとうございます(*^^*)
恥ずかしながら、はじめましてでしたので、これからめっちゃ曲聴きたいです!!!!
本当にありがとうございました!!!!!!
アメリカいいなぁぁぁ!
しかも修学旅行で行けるなんて絶対楽しいやつ!
人生で1回は行ってみたい!!
4年位前、某超有名タレントさんの講演会に行った時の事です。その人が少子高齢化か何かについて話している時、ステージから遠く、人がものすごくいたのにも関わらずその人に指名されました!今でもこの時の事をはっきり覚えています!
色々と驚きが凄い笑笑
中でも1番驚いたのはアメリカには牛角があるってことです。
アメリカ いいな。非日常は、病院にいて先生が横で寝てること。話し聞いてほしい。初逆電ください
私は3人兄弟なのですが、実は3人全員地元のラジオに出たことがあります!
姉は、中3の時に中学校では珍しいとされる、演劇部のインタビューのため。
双子の兄は、今でも習っている合唱団で、小学校6年生の時に、地元の祭りで流れる盆踊りの曲を男の子代表で選ばれて、その時のインタビューのため。
私は、小学校6年生の時、学校行事の時に書いた振り返りの文章が学年で選ばれて、その文章を読んだり、学校生活についての質疑応答のため。
これは非日常ですかね?