目標のことだけを考えて、それを楽しみにまたゆっくりでもいいから向き合っていこうね◎
周りと比べたり、不安なこといっぱいあるけど、
自分が作り上げた立派ななりたい職業がラビンラビットさんのことをきっと励ましてくれると思うよ!
私は今不登校です。不登校になった理由は、正直今自分でもあまり分からないです。今年はコロナで休校になって、6月から新学期が始まりました。私は高校受験にことごとく落ち、今は滑り止めの学校に通っています。滑り止めと聞くとあまり良くないイメージかもしれませんが、クラスの皆も優しくて、とても良い学校だなと私は思っています。
ですがある日、慣れない環境で少しだけ疲れてしまったのか「ちょっと今日しんどいなぁ、学校めんどくさいな」と思った日がありました。親に正直に理由を話したら「分かった。無理しなくていいよ」と言ってその日は休ませてくれました。その日から少しずつ学校に行くのがめんどくさくなって、行きたくなくなって、休む日が増えていきました。もう2ヶ月ほど休んでしまっています。そしてこの間、担任の先生からそろそろ単位が足りなくなってしまうかもしれないので注意してね、と言われて、私はそこで泣いてしまいました。なんで私はこんなに学校に行けないんだろう、どうしてこんなに行きたくなくなってしまったんだろう、親に甘えてしまっているのかなとか、たくさん考えてしまいます。
でも、明日は学校に行ってみようかなと思っています。行ったら少しは1人でぐるぐる考える時間も減るかなと思ったからです。1人で色々考えるのは辛いし、どうしても悲観的に考えてしまうのでそろそろ行って友達とかとも話してみようかなと今は思っています!
明日は行けるといいな!
テストはやっぱり辛い…
僕は個人的に負けたくない人がいる
なのに毎回負けて悔しくて毎回テストで泣いている。
明後日はテストだけど負けたら自分のプライドはズタボロになると思う…
そういうことを無くすために色々と工夫して勉強した。だから負けたくない。絶対に負けたくない!って思う
私は、中高一貫校に通っていて今、高校1年生です。
私は、最近学校に対して楽しくなくなりました。
中学生の時は、そんなことは思ったりもしてなかったのに、高校生になると、楽しくなくなり行く意味あるのかな?と考えるようにもなりました。
友達もいるし、いじめられてる訳でもないのに楽しくないのってなんでなんですか?
誰か教えてください。
私は、偉そうな言葉言えないけど 無理しないでがんばってほしい。さかた校長、こもり教頭の言葉 心に響いてぐっときて泣いてる。
私も高校三年の春に単位制高校に転校しました。勉強したかったし、大学で好きな歴史や考えたいことがたくさんあったから、そのために転校しました。逃げてるって言う人もいるけど、全くそんなことないし、今、あの時決断してくれた自分に感謝してます。
私は去年まで不登校でした。
不登校の間は学校の先生からいろいろ言われて、でも、自分でも言われなくてもわかってたからさらに自分をせめていました。正直、生きることを諦めそうになりました。
そんななか、転学することになりました。
最初は通信制という言葉で、私はもうなにもできないと思っていました。
実際、転学してみると、そんなことはなく、今楽しく過ごすことができていて、今年は文化祭の実行委員長をやりました。
いま、振り替えると、あのときの経験は今困っている人を救うために役にたっているし、生きてて良かったと思いました。
学校行かないいけないと思わないで、やりたいことをやるために楽しく生きていましょう❗
長くなりましたが、SOL はみんなの味方です。
私も、みなさんの味方です❗
この文を読んでいただきありがとうございました。
私は中学でめちゃくちゃ優等生みたいなタイプで、だけどそれは周りから見たときの勉強したりテストでトップ取っていたりした私のことで、別に私自身が根っからの優等生気質じゃなかったから、そのギャップでかわからないけど、第一志望の高校受かったこと分かってから全然勉強しなくなっちゃって、入学後頑張ったけど同じレベルでの勉強だったから辛くて辛くて、周りがどんどんできるようになることを私はできなくて、初めて馬鹿にされて。
だけど、私も夢があったし志望校もあったから頑張れた!今は志望校変えちゃったけど、でも頑張れたから辛くは無くなった。
学校を変えるっていうポジティブな決断も、自分の道を新たに広げられる選択だから、かっこいいなって思う。頑張ってほしい!!
ミセス先生はどんなときも寄り添ってくれる曲を沢山作ってくれますよね。「in the morning」は私も沢山励まされた曲です。
教頭の決断凄いな〜。それで夢叶えたんだもんな。自分の好きなこと、やりたいことを見つけてそれだけ向き合えるって本当に尊敬する。
お話を聞いててカウンセラーになりたいっていう強い気持ちがとても伝わってきました。
きっとその強い気持ちがあればどの道に進んでもカウンセラーという素敵な夢叶えられるのではないかと思います。
応援しています!
私のクラスはほとんどの人が国公立を目指すクラスで、テストになると必ず「いっせーので」と言って、成績の個表を見せるのに雰囲気的に参加しなければいけません。私はクラス最下位常連なので、正直嫌です、。でも、ノリ合わせることに必死な自分がいます。
毎回のテストで5回ワークを解いても覚えた教科でも、テストが開始になると頭が真っ白になって何も思い出せなくなります。頑張ってるはずなのに、結果が全てのテストも学校も辛い、、
わたしは元不登校で大学で心理学を専攻してます。
当時は学校行けなかったら人生終わりだと本気で思ってたけど全然そんなことなかったなって今は思ってます!
どんな道でも本当にやりたいことがあれば追い続けられると思いますよ!
In the morningめっちゃいい
パブリックとかミセスの曲は全部良き
私は小2の時不登校でした。
担任の先生が私を明らかに嫌っていたからです。
理由もわからず、とても辛くて毎朝『行かない!!!』と言って泣いていました。その時は私も親も辛かったです。
そして今…中学生になっても先生や人間関係で悩んでいます。親にも言いづらくて、苦しいです。
けど毎日学校に行っています。
不登校になりそうで怖いです…。
全然関係ないけれど、辛い中学生乗り越えてなーんも気にしなくなった高校生の私は出席番号1番でテスト返される度に先生がペラペラ回答用紙めくるからいつも点数見えまくってたな......ほぼ0点の回答用紙みんなに見えた時はあの時の私は笑って流してたけど、中学生の時だったら壊れてたと思う.....
学校最近行きたくなくて、でも自分で選んだ学校だから親にも相談できないし、そもそも人に話すことが苦手だからカウンセラーとかもちょっと怖くて、どうすればいいか分かんないです、、
今の担任の先生が過去最悪です。
この間、体育館の椅子を片付けていて教室に戻るのが遅くなってしまいました。担任に帰って来るのが遅いと言われたので、私は椅子を片付けてましたと言ったらなぜか怒られました。
ギリギリ不登校じゃないけど、学校に行くのが辛いです。
私は高校1年生です。
現在は普通に学校生活を送れていますが、中学3年生の時に少しだけ不登校だったことがありました。理由は、、、特に分からないんです。ただ、覚えているのは、学校にいる自分の存在が嫌だったこと。
部活や授業を受けていても、何か嫌で、行くことが辛くなって、色んなことも負に捉えてしまって。
結果、ある日突然、体がだるくなり、起きられない。それがずっと続き、不登校になりました。
その後はカウンセラーの方に相談したり等して、何とか学校に行けるようにはなりましたが、やっぱり辛かった。午前中だけ行ってみようと思っても、体が行こうとしてても、心が進まない。そんな葛藤がしばらく続いていました。
けど、当時とーやま前校長の時のラジオを聴いていて、すごく元気を貰いました。
長々となりましたが、そんなこんなで、今は高校生活を送れています。
私が言いたいことは、1度不登校になるとそこから行こうとするのは本当に辛い。勿論、行かなきゃいけないという考えが出でくることもあると思うのですが、決して無理はしないで欲しい。自分の心が回復していない状態で行って、よりダメージを受けたら元も子もないので、、。ぜひ休んでください。
そして、落ち着いたら、自分の心に手を当ててみてください。語りかけてください。
少しでも、心の支えになれば幸いです。
p.s.「死んでたまるかバカヤロー!/とーやま校長」
中学生になって「生きよう」という気持ちが無くなった。
教室は休み時間になるとあちこちからうるさい声が聞こえる。
女子は陰口ばっかり言っている。聞こえてくると、吐き気がする。言ってなんの得になるの?って言いたいけど言えない。
男子の友達ばっかりいるから嫉妬心の強いうるさい女子がよく睨んでくる。しかも部活一緒。
家に帰ってもお母さんがワーギャーうるさい。
いっそ死のうかと思ったけれど、死ぬまでにやりたいことまだ全部やってないからまだ死ねない。
小学生の時に同級生の男子からよくセクハラされていた。正直に言って気持ち悪かった。何度もやめて。と言った。でも彼には届かなかった。
もう生きていく意味が分からない。なんで産まれたんだろう。
最近はよくそう思うようになった
私は、今、不登校だけど、今 solが居場所。solが本当の学校だったら、毎日通いたいと思う。ずっと生徒でいたいと思っています。
わかるっ!!!
ミセス先生は、私にとっては生きる勇気を与えてくれる人。
In the morningは私にとっても大切な曲!!
勉強なんか周りと気にしなくてもいいし、比べなくていいし、周りに何かを言われる筋合いもない!!!!!!!!
自分が頑張ったんならもうそれでいいんですよ、絶対に!!!!
大丈夫!!!!!!!!!
味方がいるから、そんなこと言われたって耳塞いじゃえ!!!!!!
私はもう耳塞いでる!!!!!
行けると思ったときに行って、無理は絶対にしなくてもいいと思います!!!!!!!!
ちなみに、私は鬼滅の映画、5回泣きましたwww
わかるなぁ…
点数で言われるのって辛いよ。
頑張って勉強してるのに点数伸びないんだよね。