表示件数
0

Dヲタに語らせて下さい! ♯50

《Dヲタ用語を語らせて下さい!其の八》
東京ディズニーリゾートに行って、皆さんは何をしますか?キャラクターグリーティングもすることも楽しみの1つではないでしょうか?今回はグリーティングに関する用語を紹介します!

○キャラグリorグリ
キャラクターグリーティングのこと

○ミトミorミトミキ
ミッキーとグリーティングできるトゥーンタウンにあるミッキーの家とミートミッキーの略称。(エントリー受付対象施設)

○ウドチャ
ドナルドやデイジーとグリーティングできるウエスタンランドの施設の略称。休園期間以前は会うキャラクターを選べたが、現在は選べない。(エントリー受付対象施設)

○サルアミ
ダッフィーとグリーティングできるロストリバーデルタの施設"サルドス・アミーゴス"グリーティングドックの略称。この場所はグリーティングできるキャラクターが何回か変更になっていて、呼び名がいくつかある。現在はダッフィーなので、サルダフと呼ばれることがある。ダッフィーの前はドナルドだったので、サルドナと呼ばれたり、その更に前はミッキーとグリーティングできたので、サルミキと呼ばれたりしていた。(エントリー受付対象施設)

ちなみに、キャラグリの用語は施設だけでなく、その衣装を着たキャラクターを指すこともあるんです!
それでは今回はこの辺で…また次回をお楽しみに!

0

繋がり

今夜は須田景凪先生が来校ですね!アニメのエンディングにて、楽曲を聴いたことがあります!
今夜のテーマは「新たな繋がり」ですね。
長崎の新聞には、「声」という、地元の人が出来事や意見を綴るコーナーがあるのです。
休校中、そのコーナーに応募したら、新聞社の方を伝って、二人の方から私の書いた文章の感想をお手紙でいただいたんです。
全くの知人と、私の文章を通じて繋がることができるなんて。コロナによる休校がなかったら、その文章を書く時間さえなかったので、この繋がりは偶然のようで、特別感しかありません。
今もなお、お二方からのお手紙は大切な宝物です!

0

私の新たな繋がり!

私は自粛期間中に自分専用のタブレットをもらいました。
そこで、どんなアプリを入れようかとアプリ一覧をみていたら、
とある配信アプリに出会いました。
自分は話すことが大好きだったので、暇を見つけてはそのアプリで配信をしたり、いろんな配信者さんの配信にも行きました。
そこで、推しの配信者さんもたくさん出来ました。
ずっと続けていたら、今年の8月には500人を超える人がファンになってくれて、私の配信にもたくさん来てくれて、本当に嬉しかったです。
今は受験勉強に集中するために配信アプリはおやすみしていますが、
また受験が終わったら推しの配信者さんの配信にもたくさん行って、
自分もまた配信を初めて、たくさんの人と出会いたいです。

0

今年だからこそできたつながり

自粛明けの学校での休憩時間中に新しくなったクラスメイトが突然、それ見ていい?と言われたのですがそれがきっかけでその友達とその事についてめっちゃくちゃ話すようになりました。自分とその友達とは高校1・2年の時は全く話さなかったのですが1人友達が増えるって嬉しく思いました。
さらに本当に今年だからこそできたつながりはこのスクール・オブ・ロックです!自分はとーやま元校長が1人の時とてち(平手友梨奈)が卒業発表した時から聞いていたのですがさらに新しくなった校長と教頭になってからより深くスクール・オブ・ロックを知る事が出来て今思うと嬉しです。

0

自粛の中で

コロナの影響で最初の授業はなくなり、寮での生活が多かった、そんな中で私はあんまりアニメや音楽に興味がなかったのに中での生活で触れ合う機会ができました、YOASOBlさんやドメスティックな彼女のアニメに出会えました

2

新たな繋がり

いろいろあったけれどもやっぱこの掲示板かな聞くだけの生徒が時間が余って掲示板登録してプロ野球観戦部作っていろいろsolでかなり充実事しました

0

なぜか今までよりつながれた年

私は合唱団に所属しています。

東京在住で今までは所属している団体の中で演奏会をする事は年に数回ありました。

しかし、今年は集団練習ができず。
3月から9月の中頃までオンライン練習をしていました。

オンラインに切り替わったことをメリットに、今年は今まではなかった他団体との交流を行いました。
東京から400キロ以上離れた京都の合唱団との合同練習。
全てが初めてのこと。手探りで進みました。
全員が1人1人できることは限られているもののオンラインで新しい仲間を増やして合同練習ができたのは今年ならではの思い出だと思う。

いつか、一緒のステージに立てる日が来ることを願って。

0

新たな関係としてのつながり

コロナの関係で学校が自粛となりましたが、その期間に今までは時々話す程度だった片想いの相手とLINEで話すようになり、結果付き合うことになりました!私がしんどい時はいつも味方してくれる、唯一頼れる存在と言っても過言ではないほど信頼できます。コロナの関係で大変なことや不安なこともあったけど、同時に感謝もしなければいけないみたいです(苦笑)

0

受験と気持ち

最近気になる?人ができました。
話が合うし気が合うし何よりいいやつです。
だけど自分の気持ちが好きっていうところまでいってないというか好きになっていいのかとかあるし…
今年は受験生だし でも修学旅行の代わりがディズニーシーなのでそれまでには彼氏欲しいし…
どうしたら良いでしょうか…

0

学習会

私は、地域の学習会に行っています
そこは、私にとって本当に安心できる場所で人とのつながりが見えるあったかい場所です
どうか逆電お願いします!!!
引っ越したことも、母子家庭のことも言いたいので!!!

0

amazarashi先生。

ちょっと待って…
明日来るように楽しみにしてたら、
さっき「雨天決行」が届いた…(汗)
これはきっと明日たくさん聴いて頑張って生きてね、というメッセージが込められているのだな…(汗)

0

素敵なつながり

2020年も、もうすぐ終わりますね
この1年間本当にあっという間だったなーと感じています
今年だからこそできたつながりは、私にとっての大切な存在である地域の人、家族だったりの普段陰ながら支えてくれている人だと思います
私の家は母子家庭で、おかあさんが昼も夜も働きにいってくれています
私はふたごで、同い年の妹がいて、家族3人で暮らしています
ずっとこんなしあわせな生活が続けばな…そう思っていました
しかし突然の哀しい別れがやってきてしまいました
私の今住んでいる家を、手放さなければならなくなったんです
引っ越しした後の挨拶に、前の家の近所を回っていました
その時に、中学ではあまり話さなかった子のところにも挨拶にいったのですが、全然よそよそしい感じはなく楽しげに話しかけてくれました
他の所にもいきましたが、みんな「引っ越したの!?」と驚いていました
何も言わずに、消えてしまったという罪悪感も残りつつあります
しかしみんなはすぐに受け入れてくれて、本当にあたたかくていい人だなと感じました
今でもあの愛しい家に帰りたい…
と思い返して、泣き出しそうになってしまうこともありますが、あのやさしい笑顔とことばが私の支えになっています
本当は気づいていないだけで、地域の人は、みんな私たちのことを愛してくれていたんだなと実感することができました
今年だからこそできたつながり
本当に素敵だなと思いました
逆電、お願いします!!!

0

おともだち

今年他校から引っ越してきたクラスメイトと異常なほど仲良くなりましたw今では1番の大親友です(*^^*)

0

須田景凪先生!!!

オンラインライブ催花、本当に感動しました!!新曲の飛花はすごくかっこよくてMVと一緒にたくさん聴いています~!アルバムBillowが本当に楽しみで待ちきれないです!!!いつも応援させてもらっています♪(新しくできた友達が須田さんを知っていてめちゃくちゃ嬉しかったです!)

0

お久しぶりです!

今年、高校に入学して忙しくて全然SOL聴けなかったけど、久しぶりに帰ってきました。バタバタな毎日でも変わらない場所があると安心します。ありがとうございます!これからもずっと聴き続けます。

0

今年だからできたつながり

今年はコロナの影響で
遠出が出来ませんでした。
学校の行き帰りや、ゴミ捨てくらいしか
家から出ることがなかったのですが、
家周辺をうろつく事が増えたので
近所の人と沢山お話しました!
同年代の友達も新しく出来ました。
改めて色んな人に支えられていることを
知り、今年だからこそ感謝できることが
沢山あることを見つけることが出来ました

0

今年だからこそできたつながり

春から大学1年生になりましたが、対面授業ができず、4月からずっとパソコンを使ってオンライン授業を受けています。大学に行けなくて友達が全然できず、大学生になった実感は未だに湧きません。しかし、オンライン授業でよかったと思えることもありました。それは、たくさんの人とコミュニケーションができたことです。普段の私は特定の友達とばかり一緒にいて、あまり多くの人と関わるタイプではありませんでした。しかし今年はZoomで授業を受け、グループワークでいろいろな人と話す機会があり、普段の私だったらきっと話すことができなかったであろう人たちともたくさん仲良くなれました。新しい自分になれた気がします。対面授業ができるようになってからも、そのつながりを大切にしていきたいです!!

1

今日学校休んじゃった…

学校に行くのが億劫で今日学校休んじゃいました…。
中学の時は楽しかった学校も高校に入ってから全然楽しくなくて遅刻していくことが多くなって、このままじゃダメだとは思っているけどなかなか難しいこのジレンマ…
私よりも前に書き込んだ人の中にも同じような状況の人がいて凄く共感…(´・ω・`)

0

繋がり

自粛期間にSNSのアカウントを再始動させてそこでたくさんの友達ができました!!!特に仲良い子は毎日LINEで話したり定期的に電話したりしてほんとに素敵な友達ができました、!

1

寒すぎる!

少し前までは冬とは思えないくらい暖かったのに最近急に冷え込むからびっくりびっくり!
自転車漕ぐと耳もほっぺたも赤くなっちゃう〜^^;!

0

今年だからできたつながり

 ラジオにハマったことです!
 暇だったのでずっと聞いてました!そして、スクールオブロックにもハマりました!コロナがなかったら、ここまで好きになってなかったかもしれません。

0

雪!

 去年は全然雪降らなかったのに、どうした!?ってくらい一気に雪が積もりましたね。学校まで、片道歩いて30分。2日目だというのに、腰がすごく痛いです(泣)
 でも、もっと降ってくれたら、かまくらでも作りたいな〜って思いました。
 
 雪がたくさんあったら、皆さんはなにをしますか?

0

今年だからできたつながり

自粛期間で学校に行けなかった4月からの生活の中でラジオの中の学校の存在(SOL)を知って出会うことができて本当に自分の支えでした。学校が始まった今でも辛い時やしんどい時に校長や教頭の言葉に救われています。いつも本当にありがとうございます(>_<)

0

地名クイズ!

「笠置町」
↑↑↑↑↑
これなんて読むでしょう?

かさち→いいねスタンプ
かさおき→キュンキュンスタンプ
かさぎ→ファイトスタンプ
りゅうち→おつかれスタンプ
その他→うんうんスタンプ

0

今年だからできたつながり

学校が休校になってた時に暇だったので私が今までに読んだことのないジャンルとか作家さんの本をたくさん読むようになって、学校が再開したあと、学校図書館によく行くようになって、司書さんと仲良くなることができました!司書さんがたくさんおすすめの本を教えてくれて、今までだったら絶対スルーしてためっちゃおもしろい本をたくさん知れて嬉しいです!!名も無き世界のエンドロールも学校で借りれて最高でした!!!

0

サンタさん

全然テーマと関係ないことなんですけど、サンタさんは新型コロナに対する免疫を持っているらしいです笑
WHOが発表してました!
そしてトナカイには領空内に入れるように渡航制限を緩和したらしいです!笑
サンタさん高齢だけど安心しました笑笑

0

こんばんは。

今年だからこそできたつながり solに出会って優しいみんなとであったこと。居場所で弱音吐けた。

0

名言?

「人は皆、生まれながら決まっている物を理由に分けられない権利を持っている」

0

今年だからこそできたつながり。

コロナウイルスによる休校が終わった後になって
学校が分散登校になったんですけど、
半分のそのメンバーの中になかなか馴染めなくって。
学校行くのがそこからしんどくなったりして。
体育の時案の定2人組組もうってなった時に
見事に余っちゃったんですよね。
その時に同じクラスのもう1人の女の子が
余ったから一緒に組んでって言われて組んだんですよね。
そしたらその子と好きな歌手とか趣味がそっくりで。
すぐに意気投合して一緒に行動するようになって。
その子とは修学旅行とかも班行動が同じだったし、
今でもよく一緒に行動する親友です。
学校に行くのがかなり怖かったのから楽しみになりました。
コロナウイルスがなかったら同じクラスでもきっと
一緒に行動することもお互いの趣味を知ることもきっとなかったので
その時に初めて休校があった事と分散登校になった事に
感謝したと、、、思います笑

1

今年をふりかえ…

らなーい!
俺様は前だけを見ている
過去は過去だ

1

今年だからこそできたつながり

今年はコロナの休校で、なかなか友達と会いにくい時期がありました。そんな中、小5から通っていたバレーボールスクールはまだ休業せずやっていました。すると、電話番号をお互い知っていて、小6の時の運営委員で同僚だった女子からSNSで、「リブトミってバレーボールやってるんだよね?私、女子バレーボール部入ったんだけど、コツとか教えてくれる?コロナで休校だから、なかなか部活できないから、上手い友だちとも話せなくて…。」ときたので、レシーブのコツなどを教えてあげました。そして、休校が明けてもそんな会話は続いて、今いい感じです。彼女は今後期学級代表補佐のしているので、時々アドバイスが欲しいというときに、前期学級代表だった経験を生かしてアドバイスしています。コロナ禍でちょっぴり得したと思いました。

0

今年だからこそできたつながり

坂田氏(校長)∈⁑小森氏(教頭)☆須田景凪先生,こんばんは‼︎
僕が今年できたつながりは、一回もクラスが一緒になったことのない、生徒でした。
新型コロナウイルスが拡大し、学校が約3ヶ月休校となり、6月に学校がスタートし、クラスも新しくなりました。僕はその中で、一回もクラスが一緒になったことのない生徒とたくさん出会いました。
このでLINEを交換する友達もちょくちょく増えたらなどと、とても良かったと思った。
今でも学校では楽しくやっています。

1

今年だからこそできたつながり!

SCHOOL OF LOCK!のみなさんに出会えたことです!
休校がなければSCHOOL OF LOCK!の校長、教頭と出会えなかったし、生徒のみなさんにも出会えなかったと思います!
校長、教頭、これからも応援しています!
がんばってください!!

0

今日のこと

今日は5時間目に合唱鑑賞をしたんですが、他のクラスのクオリティが高すぎて見ててこれ勝てるんかな?って思ってしまった でもまぁクラスの人と中学最後の合唱ができて楽しかった!

2

今日の夕飯

今日はお好み焼きです!
寒いので、おでんがよかった・・・!
今にピッタリなので(*'▽')
お好み焼きは最近全然食べてませんでした・・。楽しみです(^-^)

0

solのみんな

やっぱりsolのみんなに出会えた事です。
今年に限りはないですし、正確にいえば掲示板登録したのは去年なのですが、今年はいっぱい書き込みしてたくさんレスしました!コロナで人に会いづらかった分、全国のいろんな人と話せてとっても楽しくて、繋がれている感じがしました。(現在もです)同じ趣味を持った人を見つけたり、気持ちに共感してもらえたり、なかなか周りに相談出来ないことも相談できたり、学校が無かった期間はここが学校!という気持ちが強かったです。又、さかた校長・こもり教頭とも出会うことができて、今となっては校長・教頭の声を聴くととても安心します。
これからもsolでのつながりも大切に毎日登校したいと思います!

0

寒い‼︎

今日、今年初めて初雪が舞いました!テンション上がったけど、めっちゃ寒い!体育で外出た瞬間軽く吹雪になるし、バスも今日は来るのが遅かったから凍えながら待ち、家帰ったら部屋の温度が9℃だった(泣)!とにかくめっちゃ寒かった!もう真冬だー!

0

繋がり

今年だからこそかはわかんないけど、ネットを通じて友達ができました。特に今年からスマホ持ったからそれでさらに広がったなって思います。そして推しのことを恥ずかしがらずに堂々話してたら意外と好きな人がいて、友達になれました!!

0

素敵なつながり

2020年も、もうすぐ終わりますね
この1年間本当にあっという間だったなーと感じています
今年だからこそできたつながりは、私にとっての大切な存在である地域の人、家族だったりの普段陰ながら支えてくれている人だと思います
私の家は母子家庭で、おかあさんが昼も夜も働きにいってくれています
私はふたごで、同い年の妹がいて、家族3人で暮らしています
ずっとこんなしあわせな生活が続けばな…
そう思っていました
しかし
突然の哀しい別れがやってきてしまいました
私の今住んでいる家を、手放さなければならなくなったんです
引っ越しした後の挨拶に、前の家の近所を回っていました
その時に、中学ではあまり話さなかった子のところにも挨拶にいったのですが、全然よそよそしい感じはなく楽しげに話しかけてくれました
他の所にもいきましたが、みんな
「引っ越したの!?」
と驚いていました
何も言わずに、消えてしまったという罪悪感も残りつつあります
しかし
みんなはすぐに受け入れてくれて、本当にあたたかくていい人だなと感じました
今でも
あの愛しい家に帰りたい…
と思い返して、泣き出しそうになってしまうこともありますが、あのやさしい笑顔とことばが私の支えになっています
本当は気づいていないだけで、地域の人は、みんな私たちのことを愛してくれていたんだなと実感することができました
今年だからこそできたつながり
本当に素敵だなと思いました
逆電で直接話したいです
さかた校長、こもり教頭、景凪先生
よろしくお願いします!!!

1

今年だからこそできたつながり

今年「だから」かどうかはわからないけど、
やっぱり坂田校長と小森教頭でしょ!!!!!!!
今年就任してくれたからこせできた繋がりだと思います!!!!!!!!
これからもよろしくお願いします!!!!!!!!!!(*^^*)

あとは例年通りです!!!!(笑)

8

寒い

やはり今日は寒い! 風強い。
冬といえばやっぱりおでん!!!
SOLの生徒の皆さんの好きなおでんの具はなんですか? 教えて下さい! 
レス待ってます!!

0

生徒、校長教頭

SOLのつながりです。元々小学生の頃からガールズロックスだけ聴いてて掲示板登録もしてなかったけど、校長教頭かわって豆柴ちゃん出るって知ってちょうどコロナで休校だし生放送教室も聴こっかなって思って掲示板登録しました。
なんか自分の書き込みにスタンプとかレスで反応してくれたり、自分が他の生徒の書き込みに反応することで繋がってる感じがした!
大会無くなって辛い時とか、遠く離れてたり立場とか場合が違っても逆電で聴こえる声でみんな気持ちはおんなじなんだなって思った。
こんな状況だからイベントとかもあんまりなくて会えないけど校長教頭も生徒も、声聴くだけでなんかすごく身近な存在に感じるなぁ。

0

今年だからこそできたつながり

今年コロナ(休校)があった事によってSOLに出会うことができた。新しいものにたくさん出会い、経験することができた。
早くコロナ禍が収まって、今年の経験を
来年に繋げていきたいな、もっと色んなものに出会っていきたいなと思うこの頃。

0

今年だからこそできたつながり

私は自粛中に今まで読めていなかった漫画を読み、学校で友達に「この漫画オススメだよ」と言うとたまたま友達も同じ漫画を見ていて漫画友達が出来ました! 今まで同じ漫画を読んでいる人が少なくて話したくても話せなかったので話の話題が増え嬉しいです!

0

今年だからこそできたつながり

今年、コロナ禍で、学校がやすみになってなかったら、このラジオに出会うことができた。
ほんとうに感謝···とはいえない。そのせいで、できなくなったことも多いから。修学旅行も一泊二日になるし!

0

地名クイズ

「笠置町」
↑↑↑↑↑
これなんて読むでしょう?

かさち→いいねスタンプ
かさおき→キュンキュンスタンプ
かさぎ→ファイトスタンプ
りゅうち→おつかれスタンプ
その他→うんうんスタンプ