表示件数
0

不安

わたしの不安は受験についてです。
ちょうど2週間後が試験日で、今日願書を提出しに行きました。
朝起きられるか、忘れ物しないか、数学の問題は解けるか、いいだしたら切りがなさそうですが、最大の不安は面接です。
見学時の面談で厳し目なことを言われたので、本番の面接で聞かれたことに対してしっかり受け答えできるかがとても不安です。

0

ここに来てふと思った

これは私自身の考えですし、単純すぎるって思ってもらっても全然構わないのですが、
今はコロナの社会が不安だ、って考えるよりも今しかないこの状況を楽しんじゃえばいいんじゃない? って、ここに来てふと思いました。誰も経験したことなかった、歴史上初めてのこの出来事。こんな壮大な、計りきれない歴史の中で「初めて」ですよ?そんな時代を長い人生と歴史の中でたまたま経験することが出来るなんて、むしろ私たちってラッキーなんじゃないですか?
もちろんコロナは一日でも早く終息してほしいし、私自身コロナのせいで悔しい思いもたくさんしてきました。今日私の住む栃木県にも緊急事態宣言が発令されました。これからまたいろいろ我慢しなければならない日が続くと思います。
でも、今は感染拡大防止を一番に願いつつ、「今」しかないこの状況を楽しんで、我慢や不安よりも、そんな時代生きられてる自分ラッキー(*^▽^)/って思うのもいいかな。って、ふと思いました。

0

かゆいー

足の指がしもやけだらけ〜(泣)
ものすごく!
かゆいです!!
早く治って!!!(笑)

0

車の免許を取りたいけど、、

校長!教頭!こんにちは(*ˊᵕˋ*)
学校のルールで、高校3年間、免許をとっていけないという理由で自動車学校に行けませんでした。
運転免許を大人になったら絶対に取りたいと思いが強くてでも、自分の性格のことを考えたら、新しい生活に慣れるのか、心配な部分もあります。
今すぐ取りたい訳でもないし、けどあとのことを考えたら、今取るった方がいいなと思う時もあります。
初めてで何をしたらいいのか、わからないくて、ものすごく不安です。
親に早く、車の免許を取りなとせかされていて困っています。
どうすればいいです?
パニックになる寸前です。どうすればいいですか?

助けてくださいお願いします。

0

不安なこと

3月の高校最後の定期演奏会ができるか不安です。私は小学生の頃から吹奏楽をやっています。
昨年、コンクールが出来ず結果が出せなかったので最後の定期演奏会は最善を尽くして頑張ろうとみんなで話していたのですが緊急事態宣言が解除されるまで土日の練習が無くなってしまいました。正直、吹奏楽はリスクが高いので楽器を吹くのが怖いです。その為、モチベが上がらず最近は練習をサボってしまっています、、。たくさん練習して定期演奏会が中止になるのも嫌だし、なくなると予想して適当に練習して中止にならないならちゃんとやりたいし、、。どうしたらいいのか分かりません。これからどう練習に励むべきなのでしょうか。。これからが不安です。

1

俺は勝者のメンタリティを持っている

俺は自分自身を信じ
何があっても絶対に諦めない
それが俺の哲学だ

0

今、目の前にある不安

2月の7日(緊急事態宣言最終日)に今後パラリンピックで戦うための登竜門のようなイベントがあるのですが例のコロナがあって開催が危ぶまれる状況の中トレーニングが不安でやばいです

0

今ある不安2。

まじで数学の課題終わる気がせん。

解法がまったく思いつかんのよ。

解答用紙くしゃくしゃに丸めて食べようかしら。

2

今、目の前に広がる不安

私は4月から大学生です。不安しかないです。
・一人暮らしが不安。たまに家事の手伝いをしてるけど未だに家事できる自信がない。
・山口県とは桁違いでコロナが流行ってる県だからコロナに感染しないかが不安。
・アルバイトしないといけないけどアルバイトしたことなくてめっちゃ不安。誰かおすすめのアルバイト教えてください!!!
・友達ができるかが不安。もし授業がリモートになったら、知り合いがいないからしばらくの間一人になってしまう、、、

0

今、目の前に広がる不安

自分の学校には寮があるから、誰かが新型コロナウィルスを持って来てないか。

昨日から学校が始まって、本当は自主欠席も出来たんだけどどうしても皆勤をしたくて行った。

0

不安なこと。

私は春から体育大学への進学が決まっています。
しかし緊急事態宣言の影響により、大学でもまた遠隔授業が実施されることになりました。大学に行って、自分の夢に向かう為の勉強ができると、本当だったら嬉しい気持ちや、ワクワクなどがあっていいはずなのに、学校にすら行くことが出来ない今、自分の夢を叶えられるのかすごく不安です。中学の時大切な人から貰った夢を簡単に諦めることは出来ないからこそ、この不安な気持ちが少しでも無くなる日は来るのかなと日々考えてしまいます。

0

今、目の前に広がる不安

僕は、陸上部の長距離に所属しています。一年で陸上部に入ってから三回駅伝があったのですが、三度とも、出られませんでした。一度目は、実力不足。このとき出られなかったのを気に、たくさん練習して、二度目の駅伝ではメンバーに入ることができました。しかし、直前で、インフルエンザにかかってしまい、出ることができませんでした。とてつもなく悔しかったです。二年生になって、僕は長距離のリーダーになりました。去年の10月の駅伝では、六区(アンカー)に選ばれました。その時は、今までの努力がみのって、選ばれて、嬉しくてたまりませんでした。その次の日、疲労骨折になったことが分かりました。やんでしまいました。人生で一番泣きました。もう、ずっと駅伝に出られないんじゃないかと思いました。
そして今週の日曜日、新人駅伝があります。メンバーには入れそうなのですが、また怪我して駅伝に出れないんじゃないかと思います。で、今日足をくじいて、めちゃめちゃ腫れました。また駅伝に出れないんじゃないかと、不安で不安でしかたありません。それに、福岡は、16日から福岡は緊急事態宣言もでますし、大会自体もなくなるかもしれません。今まで怪我や病気で出られなかったのもあり、今回でられるか不安でたまりません。

0

不安な事

私は、来年か再来年に留学に行きたいと思っています。
でも、コロナがあると受け入れてくれるところもないし、怖いです。
英語の勉強したいから、絶対行きたいのに、いけるか分からないこの状況が不安です。 早くコロナが収束して欲しいです。

0

テーマと関係ないけど

すちゅぅぅぅぅぅ〜〜〜うううう〜〜〜〜〜〜〜〜


\ドン/

「スクゥール オブゥ ロォッツクッ!」

0

新曲解禁…!

昔友達に教えてもらって知ったSUPER BEAVER。
それからどんどんハマって、色々聴いて。
そしたらどの曲も歌詞がものすごく好きで。
SOL!のサイトを昨日見て、たまたま今日「アイラブユー」の解禁だって知れたから良かったなあ。

1

ラジカセあるある

ラジカセのだいたいうしろらへんについてる、伸ばしてつかうアンテナって意外とすぐ折れる✨

0

ラジオのザーッ。

ぼくの部屋にはラジオがあります。
ぼくの部屋にはカーペットがあります。
ぼくの部屋にはストーブがあります。
だけど、ぼくの部屋にはエアコンがありません。

ラジオを聴きながら勉強をしよう!

そう思ってラジオをつけて、椅子に座ります。
けれど寒くて凍りそうなのでストーブをつけます。

そして

シャープペンをもち、教科書とノートを開き
なんだか暗いなと思い

LEDのライトをつけようとつけた瞬間.....!


ラジオからかすかにこんな音が聞こえはじめます。






—————ザザーッ————————-ザーッー。








LEDライトとラジオってどうやら相性が悪いみたいです。本当にザーッという音は小さいのですが、どうしてもさかた校長とこもり教頭の話に集中できない...


/
なんか勉強もはかどらない
\




そう思えてきました。
このザーッが気になって結局はいつもLEDライトは諦める。部屋の蛍光灯だけの光で毎日ラジオと勉強しています。

もし共感できる方がいれば“いいね”おしてくれると嬉しいです。

0
0

不安なこと

大雪のせいで学校へ行けてない。
明日も休校が決まりました(泣)
このまま共通テスト迎えるとか不安しかない。
私立の大学へ出願もできてないし、そもそも物流が止まってるせいで頼んだ資料すら届いてない。
試験会場までの公共交通機関が現時点で止まってるのも不安な要素の1つ。
今日、寝て起きたら雪がなくなってたらな…!

0

不安

やっぱりコロナが不安。

冬休み中に中学の頃の部活仲間と集まることになったけど、私はコロナが心配で断った。中学の部活のメンバーは大好きだったし、みんなでご飯食べたりプリクラ撮ったりするのは本当に本当に楽しみにしてたから残念だった…。
でも、私以外の人達はあまりコロナ対策のことを気にしていないみたいで、予定通り集まった。(私ともう1人の子以外のみんなで)
「私も行きたかったのに…ずるい」「みんなも危機感持ってよ!」という怒りと「私は正しいことをしたんだ。感染しない対策を尽くしたんだから。」という気持ち…。自分ばっかり我慢してる訳じゃない。

もっとひとりひとりが、感染予防の行動ができたら良いと思う。
またみんなで遊びたいよね。またみんなでスポーツしたいよね。またみんなでご飯食べたいよね。またみんなで喋りたいよね。
今はまだつらいけど、今だからこそ感染予防を頑張ろう!


早くまたみんなでご飯食べたりプリクラ撮ったり、大好きな人達と過ごせるようになりたいな。

0

今週のねこねこ日本史#23

みなさんこんばんは♪今日社会の統一テストでクラス3位の成績を取った
ねこねこ部部長のこんぶぽんずです!(ただし数学やばかった)
今週のねこねこ日本史は間宮林蔵回でした!
それでは一言感想です!
「だったら私はSOLねこねこ王になる!」
今回凍りまくっていたなぁ。
今年も寒いので体調に気をつけましょう!
今回ねこねこ日本史で3人の王が誕生したのだった…。
来週は再放送のためお休みです!
再来週もお楽しみに!
感想などありましたらレスに書き込んでください。
ねこねこ部は部員募集中!
ねこねこや2次創作、猫とか歴史が好きな人大歓迎!
ここ最近新入部員いないからそろそろオワこんぶになりそう
*オワこんぶ:オワコン部をこんぶとオワコンをかけた謎の造語。
いつでも入部待ってます!(切実)

0

よくある出来事

1 自分の書き込みにレスしていない人から「レスありがとう」ってくる。
2 自分がレスした書き込みに(多分)自分宛のレス返しがあることがある

皆さん、レス返しをするときは、本当にその人か、確認しよう!

0

アイラヴユー

今日の日の為に、まだSUPER BEAVER先生の『アイラヴユー』を聴いてないので、めっちゃ楽しみです!!!!!!!!!!!!!!!!

どんな感じになってるのかな〜!!!❤
良い曲の予感しかしない!!!!!!!!

0

私の不安

今の一番の不安は、残りの学校生活と進学先でのことです。
2月の半ばから自由登校になりすでに進学先が決まっている私は自由登校は行かないのであと1ヶ月も高校生活がありません。
そのなかで、愛知県にも緊急事態宣言が発令され、
いつ学校生活が送れなくなるのかも不安ですし、
残りを全力で楽しみたい気持ちはあるものの規制がかかりできないことも多くあります。
卒業式では、今まで迷惑かけて一生懸命私がやりたいことをささえてくれていた母に花束をプレゼントするために予約も既にしてあるのにそれが無事に渡せる環境が今年の3月はやってくるのかなど不安だらけです。
また、3月末には高校生ダンス部として最後に出演する自主公演も控えていますがそれが無事に行うことができるのかなど不安でしかありません。

入学後も体育系の大学の進む私は、実技があるためリモート授業で学べることもそこまで多くないため大学まで通うことになりそうですがそれがしっかりとできる環境になるのかなど不安です。
できないのなら進学の意味もあるのか、、、高いお金も払っているので、、
と思ってしまいます。

あああああ不安が多すぎるわわー!!!

0

今、目の前に広がる不安

私の不安は友達関係です。
私には幼稚園の頃からの親友がいます。ですが、今年クラスが離れてしまい話す機会も少なくなってしまいました。 高校は同じ高校に行こうとしているのでこのまま話すことが少なくなって気まづくなったらどうしようと思ってしまいます。 学校は一緒に行っているんですが会話が無くなると2人とも話すことがなくて静かになってしまいその間がまた怖いです これから先どうしたらいいですか?

0

今不安なこと。

去年の3月、学校が休校になって、定期演奏会が中止になった。でもその時は、来年は絶対できるだろうって信じてた。でも、緊急事態宣言を受けて今年の定期演奏会も5月に延期。1月末に小規模だけど人前で演奏できる機会をもらっていたのに、今日中止が決まった。いつ部活禁止になるか分からないし、頑張って色々準備しても全部水の泡になっていく。
いつになったら戻れるのかな。本当は学校に行くのも怖いけど、部活はしたいし友達にも会いたい。もしかして、来年度のコンクールもなくなってしまうのかな。
最近はこういう悪いことしか考えられない。自分がどんどんネガティブになっていってることが辛い。不安しかないです。

0

目の前の不安

死にたいわけじゃない。ただ、生きてる理由がない。

将来の夢がない。今やりたいこともない。高校に行ってやりたいこともない。そもそも大して行きたい高校がない。

目標がないから、勉強のやる気がおきない。言い訳言ってるのは分かってる。分かってるから余計に自分が嫌になる。周りはあんなに頑張ってるのに。夢がある人もない人も頑張ってるのに。なんで自分は頑張れないの。なんで。もともと自分のことそんなに好きじゃないけど、ここまで自分を嫌いになったのは久しぶり。

でも、受験は必ずやってくる。このままじゃいけないのは分かってる。なんとかしなきゃって思ってる。けど、そう思えば思うほど、自分を悪い方に追い込んでる。

生きるのが楽しくないな。

1

学校の体育の授業

私は今学校の体育で持久走をしています。
持久走は好きではありません。
でも私は運動部に入っています。
足を早くしたりするためにおすすめの練習方法があったら教えてください!!
レス待ってます!

0

不安なこと

それは部活の弓道です。
私、変な癖というか、イップスというか、それのせいでスランプになってて、最近は弓を引くことすら怖いんです。

だけど周りの同級生はどんどん上手くなってるし、おかしい所があったらすぐなおしていくのに、私だけ変わらない。むしろ悪くなってる。
注意されてばかりいて、このままじゃまともに矢もあたらないし、大会に出られないんじゃないかとか、考えるたび不安です。

2

教えてください!

卒業まであと44日
卒業式の歌を決めるんですが・・・・わかりません!
卒業式何を歌ったのか教えてください
また、卒業式のおすすめの歌があれば教えてください
お願いします!!

0

目の前に広がる不安

学校が一番の不安要素かな〜……。
部活も音楽もちゃんと続けられるかどうか不安。
更にいうと、進学できんのかな……とか。
学校に不安がたくさんあるかな〜。

あと、違う意味での不安。
先生が多分(誰がかは発表されてないけど、ほとんど確定)コロナにかかって休んでるんだけど、全然帰ってこないこと。
ある先生には昨日、明日これそうよ!って言われてたのに今日行くと来てないっぽかったし……。
大丈夫かな〜??って不安です。

0

今、目の前に広がる不安

今私の目の前に広がる不安は父が濃厚接触者になるかもしれないことです。
父の同僚の人の家族がコロナにかかってしまった可能性があります。なのに、父の同僚さんは濃厚接触者になるかもしれないのに今日職場にきて父と仕事の話を沢山した後に家族がコロナかもしれないと言ったそうです。そもそも、仕事の話をする前に家族がコロナかもしれないと言うべきだと思います。
もし、同僚さんの家族がコロナになったら同僚さんがコロナになったら父が濃厚接触者になって私達も不安になります。
今めちゃくちゃ怖いです

0

不安

私は4月から高校が合併するんです。今は女子校に通ってるのですが、合併する相手の学校は共学で新たに男子が加わってくるのです!中学は共学だったものの、女子しかいない環境に慣れてしまったので、男子とどう話せば良いか分かりません、、!!それがとにかく不安です、。

1

今、目の前に広がる不安

私の不安は受験です。
つい最近入学した感じなのに、もう2年になってしまいます。(コロナもあると思うけど…)
2年になり、気づいたら受験間近。
という未来が目に浮かびます(汗)

自分で言うのもあれですが、頭は悪くはありません。普通より少し上くらいです。
模試とかやるんですけど、一応行きたい高校はA判定でした。でも、勉強は難しくなる一方ですし、心配です。
私の行きたい高校は毎年結構倍率高くて…。

勉強は、大嫌いです。受験勉強できる気もしません。きっとサボってしまいます。
それに、私立の受験はあんましたくないんです…。私が聞いた話では、受験?かなんかするのにお金取られて、たとえ公立受かって私立に入らないことになっても払ったお金は戻って来ないんだとか…!
できるだけ親の負担は減らしたくて…。

だったら勉強しろって話ですよね…!
すみません!
受験不安だけど、頑張ります!

0

今、目の前に広がる不安

大阪が緊急事態宣言になっている中、なぜ学校に行くか分かりません。せめて分散登校にするべきだと思うんです。学生は電車で密になるし感染者が減っていくのか心配になります。

0

不安なこと

私は専門学校に進学します。
学校は都会の所なので行くのも怖いし、学校に行けなくて3年間でしっかり勉強ができるかどうかも不安です。
早くコロナが終息して楽しい学校生活が送れたらいいな、。

3

今日の晩御飯

今日の我が家の晩御飯はなんでしょう⁉

0

またオンラインになったら

 今日部活の執行交代があって、副部長になったのですが、そこで少し不安があります。
 先日の緊急事態宣言で、部活動が全面自粛になり、今はオンライン上で行ってなっているのですが、オンラインだと各々の作業が多くなって、部活へのモチベーションが大きく下がってしまわないか不安です。(去年の休校期間中は皆と顔を合わせないからか、部活への気持ちが大きく離れてしまいました。)
 先輩として、どうやったら直接会えない期間も後輩達が頑張ろうと思える環境をつくれるでしょうか?教えて下さい。

0

大雪

冬休みが終わってから6日間、一度も学校に行けてない、休校のせいで
来週の月曜日から中間考査2が始まるけど全く勉強できてない
ついついだらだらしちゃうし生活リズムが狂ってる

0

不安

今年度1年間オンライン授業だったけど、来年度もオンライン授業かもしれないという不安。気づいたら就活生になってそう。だけど、対面になったらそれはそれで不安。コロナはもちろん怖いけど、すでにみんな友達できてるのが怖いなぁ。わがままだけど……。

0

こんばんは。

今の不安 コロナへの不安 成人式中止、イベント中止でいつ収まるのか不安 早く終わってほしい。

0

不安なこと

めっちゃ久しぶりに掲示板開きました笑

いま不安なのは、まだ連絡が来ていませんが、自分が濃厚接触者の可能性があること、そして感染しているかもしれないことです。
今日から学校スタートの予定でしたが、僕は今日はいったん自宅待機です。
そして、進路が不安です。
今旧帝大の医学部志望なのですが、周りにできる子が多くてプレッシャーに押しつぶされそうです。

0

今、目の前に広がる不安

私は今高校2年生でもうすぐで高校3年生になります。そして、受験生になります。
私は小中高一貫校だったため、勉強での受験が初めてということで不安な気持ちがあります。
しかし、それ以外にも不安な気持ちがあります。それは、両親に受験の不安を打ち明けることが出来ないということです。
母親と父親は今、一緒に住んでいません。父親だけ、別の所に住んでいます。母親は、ほぼ毎日仕事があり、家に着くのは9時30分からくらいです。家に帰ると仕事で疲れているのは分かるのですが、私にあたってきます。受験生はストレスが溜まるという話を聞いているので、高校3年生になっても、こういう事が続くとしんどくなります。そして、母親は仕事でイライラしてるから、悩みを話せないし、父親とは、年に数回しか会わないので、なかなか自分の気持ちを打ち明けることが出来ません。
これから私は、受験生になります。母親が仕事の為、家のことも私がしないといけません。勉強が出来なくて、バカで、休みの日は「このままだと受験なんか失敗するよ」と言われ、今でも結構しんどいです。
高校3年生になりたくないです。受験生になりたくないです。受験が怖いです。受験に失敗したくないです。
こんなこと言っても、時間が進んでしまうのがすごく悲しいです。

0

不安

そりゃ就活よ。ジャンルは決まってもやりたいことが決まる訳じゃないからそこだなぁ

0

今ある不安。

コロナで消えた俺らの1年が、
なかったことにされること。

どれだけ辛いか話したって、何を失ったか話したって、結局みんな返事は同じ「みんな同じだから」。
「前向くしかない」。

無理に決まってるでしょ、そんなん。

コロナだろうがみんな同じだろうが、
失ったことに変わりはないし、
そこに感情もついてくる。

やり場のない怒りってこのことなんですかね。

0

今、目の前に広がる不安

新型コロナウイルスが今後どうなるか不安
部活もなくなってしまって、今は勉強をしています❗
でも本当にこれからがとても不安です。

0

藤原竜也の主演ドラマ「青のSP」を

君たちはしっかり見ているのか?
見てない人は…見てくれよぉぉぉぉぉぉぉ!!

0

不安

この不安は全国の卒業生の方もそうだけど、今はただ3月に控えた卒業式を迎えられるかがどうかが1番の不安だな。去年の春から修学旅行、球技大会、学校祭が中止になってそれでも3年生全体でこれも何年か経てば思い出になってるよねって無理矢理でも気持ち切り替えて過ごしてたけど卒業式まで中止になったら誰も悪くない事なのになんで自分の代何だろう、何の為に3年間頑張ったんだろうってなっちゃうな。(笑)

1

今目の前に広がる不安

私は部活で同級生と揉めてしまい、孤立している、という悩みがありました。そして校長、教頭、掲示板のみんなのおかげで勇気が出て、学校の先生にお願いして同級生で話し合う場を作ってもらえました。その話し合いが明日なんです!私は思っていることを正直に伝えたいけど、はっきり言い過ぎて傷つかないかなぁ…とも思ってしまい、明日が来るのが不安です。やっぱり正直に自分の気持ちを伝えた方がいいのかなぁ?

0

信用できない

学校側の生徒の気持ちを思って
って言葉1番信用できない。