表示件数
0

こんばんは。

私も大学とは別に夢があります。勉強しながら、音楽活動してます。

2

しんどー相談室

私もモデルのお仕事に昔から憧れてて応募したいなって思うけど、コンプレックスあるし親にも言えないから無理なんだよな…
親に言えないって言う気持ち凄く分かる。

1

しんどー相談室

こもちゃんだいすきひーちゃんさん。
素敵な夢、聞かせてくれてありがとう!
あたしも夢や目標を持って人生歩んでいこうと思いました。
絶対絶対絶対絶対絶対に!
諦めないで、頑張っていってください!
いつかテレビで見れるの、楽しみにしています♪

0

難しい

ノリだったりでコンプレックスをいじられて苦しくなったことは何度もあるし、きっとコンプレックスをいじってしまったことは自分にもあるんだろうなと思った、、
気をつけよう本当に、、、

0

気にしないで!!

両親に気を使うことはとっても素敵なことだけど、それによって本当になりたいものを諦める必要はないと思う!!
なりたいものがあるなら周りなんか気にしないで!ひーちゃんはメディアのおもてで輝いたら絶対ひーちゃんを憧れる人がいるはずその人数は絶対ひーちゃんの気にした周りの人よりも多いよ!!頑張って!!

0

言葉

私も言った後にこの言葉言って大丈夫だったかな?って思うことあるから言葉使いには気をつけないとだよね

0

親に掲示板聞かれたのちょっと恥ずかしい

今まで誰にも言ったことないのに今ちょっとお父さん聞いてた。。。いつか、いじられそうで怖いなぁ〜、、、。共有できたの嬉しいけど恥ずかしい。

0

私にも夢があります。
親もあんまり賛成はしてくれてないし将来のことを考えると現実的じゃないって言われるけど、みんな見返して夢を叶えてやりたいです❗
ひーちゃんさんの夢もSOLの生徒のみんなの夢も応援してます❗

0

ひーちゃんさんにしか出来ないこと

ちょっと違う角度からの意見かもしれないけど…
たとえ女優などの職業でなくても、ひーちゃんさんにしか出来ないこともあると思います。今までの経験から生まれた「同じような境遇の人の力になりたい」という気持ちと行動で、救われる人はいると思います。

0

本当に

自分のコンプレックスを力に出来た人、出来る人って本当にかっこいいと思います。
しかも弱さを知っているからこそ周りに優しくできる。本当に素敵

0

思い出した

逆電を聴いてて思い出したんだけど、小中学校のときの同級生のお母さんで、顔に大きなアザのようなものがある人がいたのよね。
今思えば、確証はないけどさっき逆電に出ていたひーちゃんさんと同じように、あのアザは太田母斑だったのかも…って思った。
別に誰も気にしていなかったし、そういう人もたま
にいるよね、ぐらいにしか思ってなかったけど。

こういうこと考えると、どんな形であれ、他人と違うところがある人って存在して当然なんだと思う。
自分だってそうだしね(笑)

0

ひーちゃんさん

ひーちゃんさんには絶対に絶対に後悔してほしくない!!!!!

0

こんばんは。

私も夢叶えます。たくさん病気があります。病気と戦ってる。

0

夢を持って、そのために考えて行動されてるところがすごいです。誰もが夢のために行動できるわけではないですし、私もその1人なのでかっこいいと思いました。上からになってしまうかもですが、これからも夢のために頑張って欲しいです!いつか活躍されてる姿が見れることを楽しみにしてます!

0

素敵

夢を持つって本当に素敵です。
ひーちゃんさん応援してます!!夢諦めないでください

1

応援してます!

ひーちゃんさん!応援してます!
私はアイドルになるという夢があります!
正直、私のなりたいと思っているアイドルは、オーディション年齢の制限が20歳までとなっています。
後3年。正直、自分には無理だろうなと感じていました。
しかし、今日のひーちゃんさんの、夢を叶えたいと声をあげているのを聞いて、ここであきらめちゃダメだなと感じました。
ひーちゃんさん、是非、一緒に夢を叶えましょう!!

0

ひーちゃんさんへ。

ひーちゃんさんの気持ち、分かります。
僕は、音楽関係の仕事に就きたいと思っていますが、右耳が殆ど聞こえません。
だから、自分がこの職業には就けないのではないかと諦めようと思っていました。
でも、ひーちゃんさんの話を聴いて、ひーちゃんさんと一緒に頑張れたらな、と思いました。
(勝手にこんなこと思ってすみません)
ひーちゃんの夢、僕はとても素敵だと思います。
諦めずに、頑張ってください、
いや、頑張りましょう!

0

コンプレックス

今ブラックシンデレラ っていうドラマやってるけど、さっきの生徒さんにぴったりだなあと思いました。顔に一生傷がついてしまった女の子のドラマです。是非、見てみてほしいな…

1

怖い

私も夢はあるけど人の目が怖くて中々進めない

0

最高

教頭、校長の言葉、そしてGENERATIONS先生のalways with you心に沁みます…

0

素敵。

夢を持ってるって本当に素敵です。
ひーちゃんさん!絶対に夢あきらめないでください

0

明日からまた

ひーちゃんの話を聞いて悩みあって学校に行くのが怖いけど明日学校に行こうと決意が出来ました。
ひーちゃんありがとう。

0

あれ?!まさかのGENE?!

ちょーと待てよー嬉しー今日聴いたー( `ิิٹ´ิ)
これ味方の曲ー 仲間の曲ー やっぱこれサイコー

0

Always with you

Always with youこの歌めっちゃ好きです。涙が出てきました

0

周りに非難されても気にするなって言われるけど、実際難しい。
でも、だからこそ夢にまっすぐな人って、すごくかっこいい。応援したくなる。まっすぐ追いかけていれば、きっと周りの人が応援してくれるはず。だからここの皆が応援してくれてるし!ひーちゃんさんファイトー!おー!

0

この曲で何度泣いて助けられたことか

つい昨日も聴きました。
辛い時はずーっとこの曲聴いなたなぁ〜。。
歌詞が染みるんだよね。。GENERATIONS先生にはいつも助けられてます!!

0

1人じゃないよ

大丈夫ですよ。うちはいつでもこもちゃんひーちゃんの味方です。
ちゃんと夢を持っている、自分とのコンプレックスと戦っている主様は本当に素晴らしいと思います。
本当に主様は1人じゃないですよ、

0

わたしは生まれつき視力がほとんどありません。
両親は普通の子供として育ててくれたし,周りの人にも受け入れてもらってきました。
教頭も言っていますが、夢はあきらめないでいいと思います。
なぜかというと,視覚障害の声優さんもいれば、寝たきりの芸人さんまで様々な人がいます。
夢は持ち続けてください。
そしてそのゆめは人に伝えていきましょう。
応援しています。

0

しんどー相談室

泣けてきた。
みんなの気持ちが晴れますように。
GENERATIONS先生で「Always with you」
「きっとその丘上がれば何度でもたちあがれる」
素敵な歌詞。大好きな曲です

0

絶対に諦めてはならない。

大丈夫です。まだまだ人生はこれからです。
嫌だと思ったら逃げてください。夢はまだまだ叶えることは可能です。
僕も応援しています。そして僕も含めてになりますが、スクールオブロックの生徒全員があなたの味方です。絶対に人生を諦めてはなりません。
そして、いつか必ず輝ける。

0

2日連続同じ曲ですが…

「夢に届くまで泣いて 出来ないって諦めないで
意味ないことなんてこの世界には無い
生きていればいつかきっと
良いことがあるらしいが
良いことは生きていないと起こらない」
PEDRO 感傷謳歌

2

味方

嫌なことなどを言われても絶対に私はひーちゃんさんの味方です
コンプレックスがあったとしても夢を持っていて叶えようと行動してる人はとってもかっこいいです!
ひーちゃんさん応援してます!夢を叶えられますように!!

0

人のこと

人は、それぞれちがうから良いのだと思う。
コンプレックスは気にせず、個性を尊重していければ夢はかなうと思った

0

教頭。

教頭も頑張ってたんですね。でも自分のやりたいことを自分がやりたい場所でやらせてくれるご両親そしてそれを夢に持つ教頭。本当に素晴らしいと思います。
周りにつべこべ言われてもお母さん、教頭もよく頑張ったと思います。
でもやっぱり周りの力があるこそ自分の夢が現実になりますもんね。

0

ひーちゃんさん

夢や目標があるって本当に素敵だと思います。
しかもその夢に向かって自分の力で少しずつ前に進むことができてる。本当にすごいです。
夢を人に話すことが難しいって言ってるけど、今日この場で話すことができています。大きな一歩だと思います。
ひーちゃんさんのペースで周りの人に伝えていってほしいです。
応援しています、諦めないで

1

チラッと思ったのですけど

誰かと違うから合わせるって
そんな悪い事出なくて
自分を貫けみたいな風潮あるけど
これは社会人1年やって気づいた事だけど
多分生きてく上で合わせるのは重要な才能で
もっと言えば合わせなくても合わせれない人もいると思うのだけど
大人ってどんな頑張っても皆んなならなきゃならん立場だから学校ってある意味その才能を身につける演習場ではあると思うんですよね
だから
必要以上に苦労して人と違うことを目指さなくてもいいし
人と同じ事を嫌う必要も無いと思うんですよね

合わせる 空気読むって
超重要な才能ですよ

0

こんばんは。

諦めずにがんばってください。みんなが味方です。私は、みんなの言葉、さかた校長、こもり教頭の言葉 ぐっときて、泣いてる。

0

学校しんどい。辞めたい。怖い。

僕は昔からたくさんの人に虐められていました。
それがきっかけで自分に自信を失い、高校1年生の時にうつ病、対人恐怖症になりました。
ずっと耐えてきました。
高二の春に限界が来て先生に「☆にたい、」
って相談してカウンセリングを受けました。
その後、昔から相談に乗ってくれた先生に「最近大丈夫?」って声をかけてもらい、人に対する強い嫌悪感が少しですが弱くなった気がしました。
この出来事はちょうど1年前の話です。
それから1年経った今もまだ人に対する恐怖感で心がいっぱいです。
正直学校を休みたい。だけど、休んだら同じクラスの人にノートを見せてもらわないといけない為
、人に頼んだり話しかける事が怖すぎて休めません。
気軽にとは言いませんが、学校を休んでもいい環境になって欲しいです。
今はとりあえず、
周りのみんなは自分になんか興味が無い!
と思い込んでできる限り周りの目を気にしないで生活していこうと思います。
ほんとに行きたくない。
だけど辛い思いをしているのは僕1人じゃないってことをこのSCHOOL OF LOCK!!で知ることができた。
心の拠り所ができた。居場所が、。

0

普通にヤバすぎ!!!!!!

こもり教頭中学から一人暮らし凄い!私ぜってー無理!

0

大丈夫。

言葉ってふと出てしまうものがあって、それがその人にとっては一生心に傷つく時もある。 だけど、必ずひーちゃんさんのことを理解してくれる人が必ず、いると思うし、
今夢に向かって一歩進めばきっと大丈夫だと思います! 自分に自信を持って!!

0

ひーちゃんさんには表の舞台に出るという夢を叶えて欲しいです
私は太田母斑のことについて今知ったしまだ知らない人も多いと思うからひーちゃんさんには表舞台に出て太田母斑について世間に伝えて欲しいな!

0

しんどー相談室

教頭もいろいろあったんだね。
でもそのとき頑張って上京して、お母さんがいたからこそ今の教頭があるんだね。
あたしもちゃんとした夢見つけなきゃ。

0

こんばんは。

こもり教頭の言葉 心に響いて泣いてる。

0

夢は叶えるものではなく、自分の理想を見つけること。っていう言葉を聞いたことがある。
いいよ、夢は広く持った方がいいし、それに向けて実行しているひーちゃんがすごい!

0

こんばんは。

諦めずにがんばってください。応援してます。

0

表現

夢に対して周りの人から何か言われると無性に腹立つ。自分が自分をボコスカ貶すのは最もだと思うし自分のダメなところを見直せるチャンスだと思ってるから自分もするけど周囲の人間がとやかく言うのはマジで違うと思う。両親が心配して言うのも最もだし子供想いだなとは思うんだけどまずはやってみてからだと思うんだよなぁ

0

タイミングは自由だと

両親の同意を得るタイミングは夢に挑む前でも
夢に挑んでる最中でも
夢が叶った時でも
いつでも良いと思う

0

人と違う

ひーちゃんは人と違う事が怖いんだと思うけど、
人と同じより違う方がいいと思う。
例えそれがコンプレックスだとしても逆に武器になることもあるんじゃないかな。
ひーちゃんがメディアの表舞台で活躍してくれたら、ひーちゃんみたいな悩みを抱えてる人達にも勇気を出してもらえると思うよ。
頑張ってね!応援します!