表示件数
0

こんばんは。

私の学校は、クーラーついてます。快適です

0

高校の環境

僕は高校時代は1、2年生までヒーターしかなく夏は地獄でした。
しかし3年生の時になんと扇風機が設置されたのです。
扇風機の音がうるさくて先生が何を言っていたか分からなかったのもいい思い出です。

0

学校で、クーラー

夏でクーラーを使って授業を受けるのですが、故障中の日には、暑くて 窓ガラスを開け授業を受ける
昼休み中のときは、閉めったまま

0

クーラー

自分の小中学校では開校当時は本当に最新設備でクーラーは全教室についていて業務用のクーラーがついています!夏の時なんかガンガンつけていました!

0

設備

小学校のときは扇風機とクーラー(冷暖完備)、中学校はクーラーが教室についてます!昨年体育館にもクーラーがつき、快適です!

0

私の学校のクーラー事情

沖縄は教室にクーラーあります!でも暖房はつかないです!
ただ、教室によって古いクーラーと新しいクーラーが違うので、古いクーラーの教室で授業するときは暑いです…

0

え?違うような気がするぞ?!

え?私、東北民だけど私の学校は夏場はクーラーガンガン付いてて快適だけどヒーターは本当にしょぼいやつしかなくて冬場はめっちゃ寒いです!

0

クーラー事情

静岡県民ですが
小学校、中学校は扇風機
高校はクーラー
が設置されてました。

0

東北は暖房はあるけど、冷房はないよ

パネルヒーターはありますけど、
冷房ないです。
だから、私がいた学校は、扇風機が教室に3台とか設置されてました。
あとは、先生が授業でアイスとかを差し入れしてくれてました。

0

こんばんは。

保乃ちゃん、さかた校長、こもり教頭のがんばりを見て、テニス、ダンスを始めました。私もがんばります。

0

学校!

地下鉄で通うって少し憧れがある。
羨ましいぜ!

0

1歩目

こんばんみ
ほのすの頑張りを見て、僕も最近司法書士の資格の勉強を始めました。険しい道ですが、ほのすを見て毎日勉強がんばれています。夢を叶えるために、ほのすに元気を貰いながらがんばります!

0

縁日

わ!縁日いいねぇ。
夏祭り行きたい〜!
自分で作った浴衣きて、かき氷食べながら
花火見たいな〜!!!

0

初めまして!

校長、教頭初めまして!どこぞの副会長と申します!お二人が就任した日から聞き始めました。これからどんどん書き込んでいこうと思います!!

0

ほのちゃん!

ほのちゃんの笑顔、元気もらえます。明日も頑張る

0

一歩踏み出したい

先日(将来やってみたいなー)ということができました。
親にはまだ言えてません
多分反対されるので
どうすればいいでしょうか。

0

来たーーー

萌歌様が降臨されるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

0

私の一歩目

大学に入学して2年目となり、
自分の進路に向けて走り始めています。
自分が何に向けて走り出し、何を準備するのか、
考えて行動してます。
大きく未来が切り開けたわけではないですが、
視野が広くなったように感じます。

0

一歩目

部活引退して夏休みに受験生としての一歩目を踏み出しました。田村さんに癒されてなんとかやっていけてます。電話で癒されたいです笑

0

辞めた

校長、教頭!もう課題したくないからペン置いてラジオ聞いてます!やっぱり課題やった方がいいですかね!

0

ほのすにやって欲しいこと

こんなことはやらないと思うけどあのコツコツをやって欲しいです!
Buddiesの人達は分かると思うけど可愛いワードを言って欲しいな

0

一歩目

あたしは今週から毎日自炊をするという
一歩を踏み出しました笑
前までは宅配ピザとかUVERとか使ってて、
自炊してなかったのですが、将来のために
と思って始めました!
月曜日にハンバーグ、昨日はカレー、今日はそぼろ丼、
明日はなにをつくろうかな。
ほの先生が好きなメニュー教えてください!
これからも毎日続けます!頑張ります!

0

一歩目

先日、校長と同じ道を歩みたいと親に伝えました。
親には反対をされて未だに認められていませんが、自分自身の姿勢で見せるしかないので、努力していきたいと思います。

0

一歩目

「自分は何かあったかなー」って思って考えてみたら、この前の土曜日にバイト始めたばっかりだったわ(笑)

0

思ったよりも寂しくない

この思ったよりも寂しくないと言う楽曲は本当に自分が大好きな曲です!!最近でのライブでこの曲が披露されましたが本当にいいんです!!

0

一緒に旅に出た気分になれる写真集だよね

本当にすごくいい写真集なので、
生徒のみんなで興味がある生徒はぜひ購入してみてほしい!

0

私の一歩目

私の一歩目は、両親と気持ちを伝え合うことできたことです。昔から、私はあまり人に気持ちを見せるのが得意ではなくて、それは友達にも親にも同じでした。1年前の高校生3年生の進路を決める時期に、私自身、何をすべきなのか、将来どうすることが自分にとって正解なのかわからず、進学は諦めてしまいました。自分の優柔不断な性格が悪いのはわかっていたのですが、その時私も子供だったので、親の気持ちが分からず、すれ違ってしまい、今までは仲が良かったのに話さないことが多くなってしまいました。
ですが、高校を卒業して、このままでは良くないな、自分1人じゃ将来のことは決められない。助けが必要と思い、思い切って一歩目を踏み出して、親としっかりと話し合い、仲直りすることができました。今では、仲良く私のことを理解してくれ、将来についてもよく話し合ある仲になりました。
それが、私の一歩目です!!!
ぜひ、お話ししたいです^_^

0

一歩目踏み出さなきゃいけない

中学3年生になって、部活も遂に引退しました。今度は高校受験です。
保乃ちゃんは某櫻坂冠番組の学力テストであの結果でしたが、高校受験は苦労しましたか?
是非、教えてください。
写真集、すごく可愛かったです!

0

写真集

教頭も”小森隼 ”として
ファースト写真集出してください!
そしたら10冊買いますので。笑

0

撮影が行われた時期の岩見沢って…

ほの先生、かなり撮影時期の岩見沢は雪が多かったと思うんですが、雪に対する思い出はありますか?

0

一歩目

保乃ちゃんの写真集、一歩目。
昨日早速読んでみましたが保乃ちゃんの笑顔、美しさ、そして自然な表情が最高すぎました!!
私の一番好きな写真は最後の電車の写真です!
別れを感じさせるような悲しげな表情、さいっこうでした…!
ちなみに、昨日の生配信中にも、もう1冊買っちゃいました!!笑

0

ほの先生のお気に入りの写真

サーターアンダギーを食べてる写真!
配信ではサーターアンダギーを盗んだ?というので話題になってましたね。
美味しそうで、かわいい自然なほの先生の表情満載ですよね。

0

こんばんは。

写真集買います。保乃ちゃんが好き。話し聞いてほしい

0

夏の1歩目!

ほのちゃんこんばんは!写真集発売おめでとうございます!
私は最近家で、カブトムシを飼い始めることになりましたー!!ただ私は、見ると身震いがするくらい、虫が苦手なんです、、。この前は、カブトムシが虫かごから逃げ出して驚きました!!
でもカブトムシのお陰で前より虫を見ても大丈夫になったので、1歩踏み出せたかなと思います!

0

一歩目

自分は田村保乃さんの写真集「一歩目」をSHOWROOMと言う配信アプリで買いました!発売記念の配信でしたがこれを見ると幼なじみになれるとほのすは言っていたので届くまで楽しみに待ちたいと思います!!
ちなみに自分は北海道で撮影したショットはいいなと思ってます!めっちゃくちゃ楽しみ!!
っていうか買った写真集はほとんど見ていないけどね

0

すごくリアルなんだな。

北海道の家の日常感がすごかったのは、それなのか!

0

雪とほの先生が似合うのよ

すごく、ほのちゃんの雪の姿が似合うんだよね。
いい光を入れてくれてるって感じがすごくする。

0

一歩

夢への一歩としてメロディーの作曲を初めました!

0

最高!

観覧車の前で撮ってる写真もすごくいい!
あれ、最高!

0

可愛い!!!

ほの可愛すぎる!!!
あと二時間楽しみながら聞きます!!!
ほの大好き!!!

0

色々

~雑学研究部~
甲子園には昔温水プールがあった。(昭和7年完成)

やがて太平洋戦争が始まると軍の実験などに使われ、戦争後は進駐軍が使っていた。

昭和25年になって接収が解除されたが、使われる事無く昭和53年には室内練習場に改造された。

~昭和歌謡&サザンオールスターズ部~
歌謡曲には「電車」では無く「汽車」がよく出てくる。

例)
・坂本冬美先生「能登はいらんかいね」
・ちあきなおみ先生「喝采」
・藤圭子先生「京都から博多まで」

0

うんうん!

北海道のでもあのラストの電車のシーンは印象的だよね。

0

僕の1歩目

最近、櫻坂46のファンへの一歩を踏み出しました!
そういうわけで、保乃ちゃんがSOLに来校してくれたのがとても嬉しいです。
そしてそして、写真集と新センターおめでとうございます!
ぜひ買います!ぜひ聞きます!

0

一歩目。

ただいまフリーズ期間ですので一歩も進んでません。
強いて言うなら...っておもったけどやっぱりない

0

銭湯の後の写真

あの写真いいよね。
フルーツオーレを勧められたら、飲んでしまう。