表示件数
0

最近

最近、土日過ぎるのが、めちゃくちゃ早い気がする、、、

学校が嫌過ぎて辛い..........
学校自体が嫌い。
学科があって、その中に2つの専修があるんです。私が行ってる方の専修のメンバーが嫌過ぎて、その人たちと受ける授業が大嫌いやし、辛い、心しんどい。もう1つの専修の方のメンバーもあんまり。

学生相談室で、再来週、話せることになった。今日、時間を予約しに行った。こういう場所があるのは本当に嬉しいし、有り難いし、心の支え!!中に入った時の安心感めちゃくちゃある!!落ち着く!!

0

金曜日

金曜日感しないかも…?(_ _).。o○

1週間お疲れ様でした

0

もしSOLを自由にできたら

校長 俺
教頭 俺
職員 俺
ガールズロックス 毎週俺
アーティストロックス 毎日俺
カメラマン 俺

0

1週間日記

月曜日、数学で作図をした事が楽しかった
火曜日、技術で新しい機械を使って音が怖かった
水曜日、囲碁大会で入賞した
木曜日、理科でグラフを書くことが大変だった
金曜日、英語の予習の成果があまり出せなかった

0

タイムテーブル

欲しいなぁ…
タイムテーブル、、欲しいなぁ…

もう1回、言いますね。
タイムテーブル、、欲しいなぁ…

0

誕生日

今日で19歳になりました!
今日は非対面授業だったので、今年の誕生日は1人で過ごしました。1人で寂しかったけど、家族と中学高校大学の友達がLINEで祝ってくれて嬉しかったです。ラストティーン楽しもうと思います!!

0

どん底へ

今日の面接むり...
怖すぎる...
自信無くなったわぁ。
来週からテスト期間で、放課後残っちゃいけないし、練習できない...

0

『衆議院選挙に出て落選したんだけど、何か聞きたいことある?』

この題名聞いた事あるなぁと思って調べたら、過去にSOLで
『参議院選挙に出て落選したんだけど、何か聞きたいことある?』って授業あったんですね。って言うか私あの時期SOL聞いてたんだ…いや、聞いてはなかったかな、放送後記見てただけかな、知らんけど。

0

泣き出しそうだよ

昨日書き込んだ焼肉を食べに行ったっていう話のつけたし。

冷麺も食べたって書き込んだんだけど、そこに半熟卵が入ってたの。
私アレルギーがあるから今まで食べれなかったんだけど、あまりにもそれが輝いてて。「食べて」って言ってるように感じて。
思い切って食べたの。

「は?」ってくらいうまかった。
何で私はこんな美味しいものを食べなかったんだってちょっと後悔した。
アレルギーの症状はほとんどなかったのでご心配なく、、。

0

1週間を振り返る!

月曜日 月のはじめはオールが基本!(?)
火曜日 早退しました。担任も早退しました。早退しました。笑
水曜日 文化の日なので、お絵描き文化と睡眠文化を大切にしました(?)
木曜日 あやさんへ。
どんな道を選んでも、幸せはきっと訪れると思います。どんな道を選んだって前には幸せはあると思います。どうか、命をたつ以外の道を選んでみて欲しいです。それ以外ならどんな道を選んでも幸せはきっと訪れるはずです。応援してます。
金曜日 テスト期間辛い。。。

1

合唱コンクール練習の愚痴

今日の昼、クラス全員で担任の先生に説教をされた。男子は名指しされるほどだった。みんなは一生懸命歌っているものの、熱意は先生に伝わらない。何をしてもズケズケ口出しされ、クラスの士気は下がり、みんなの心は荒んでいる。私も、他のクラスの友達に愚痴ってしまった。昼、満足のいく合唱にならず、またまたお説教。先生の指示で急きょ5時間目に音楽をやらせてもらう事に。しかも、私達が言いに行かなければならず。そして、学級委員は泣き出す始末。泣いている姿はとても可哀想だった。(学級委員も散々怒られた)先生が満足のいかないからと言って音楽をやった。要は、先生の満足のいくように歌わなければいけない事。中3であるみんなは不満がたまっている。辛い心の叫びも私には聞こえる。先生と生徒の間の空気が険悪。

0

昨日の放送を聴いて。

私の悩みなんてちっぽけなんだな
これからも笑って生きていこう。
堅い仮面を貼り付けて、、、

0

合唱コンクールの練習でクラスの空気が最悪

担任の先生が音楽の先生ではありませんが、合唱練習にアツい先生です。先生の注意が何度も飛び交い、クラスメイトの疲労がどんどん溜まっています。合唱がかなり難しい歌ですので、`あっちが直ればこっちが悪くなる‘状態です。先生に何を言われるのだろうかと萎縮して、声も出ず、そしてクラス全員にお説教。より良い合唱になっていないからという理由で10分オーバーは当たり前。どこよりも先陣を切って始めなければいけない合唱。合唱は、最優秀賞とグランプリが取れなければいけないのでしょうか?みんなが満足する合唱ならそれで良いはず。合唱コンクールが近づくにつれて、先生の纏う空気はピリピリしています。先生がいなければ、陰口が飛び交っています。先生の注意で泣き出す子も。私だって、もう辛いです。去年、あんなに大好きだった合唱が今は、クラス全員がノイローゼになっています。もう11月で受験も近いのに、険悪なムードです。他のクラスでは全然そんなことはないと言っています。

0

選管

生徒会長選挙の選挙管理委員になりました。
そして今日、はじめての集まりがあったんですが結構惨めな思いをしました。

相方の女子が優秀すぎて仕事を全て取られてしまう。

この気持ちわかりますか?ものすごい申し訳なくなるんすよ。
周り先生だらけの部屋でこっちは緊張しまくりなわけですよ。でも相方の方は慣れてるから全然問題ない。なぜなら彼女こそが現生徒会長。そもそもの能力差もあるのにそんな状況でもう僕は何もできない。

0

驚いたこと

今日、家に帰ったら、東京FMのタイムテーブルが来てました!!!

0

SOL教育委員会

皆さん、先週日曜日の夜は何してましたか?
我々スタッフは、サータアンダギーを食べながらテレビの選挙特番を見ているとーやま委員の横顔をずっと眺めていました。そしてその時、ふと思ったんです。 こいつ、サータアンダギーめっちゃ食うじゃん。

北海道出身なのにサータアンダギーめっちゃ食うなぁと思っていたらだんだんサータアンダギーがじゃがバターに見えてきて、そしたら急に選挙に立候補した人の話を聞いてみたくなってきて、選挙に立候補した知り合いいないかなぁ...ドラケンみたいな名前の人がいた気がするなぁ…と思ってタイムリープした結果本日のテーマが決定!!!!!!

『衆議院選挙に出て落選したんだけど、何か聞きたいことある?』

東京卍リベンジャーズではドラケンが残念なことになってしまいましたが、ドラケンは架空の人物なので衆議院選挙で落選もしてませんし立候補もしてません!!
だったら俺たちにできることはハラケンこと原田謙介さんをリモートゲストにお迎えして今回の衆議院選挙についてお話を伺っていくことしかねぇ!!!だってそうだろ?選挙に立候補した方にお話を聞ける機会なんて滅多にねーぞ!これはまさしくちゃんとした教育委員会になるフラグ立ちまくりじゃねーか!!!

…と、東リベに引っ張られて少々言葉が乱暴になってしまいましたが、ちなみにハラケンは2016年のSCHOOL OF LOCK!でトーヤマっち(←タケミっち的な)と一緒に全国を回って選挙の授業をしてくれた我々の仲間!! だからこそ遠慮なく話し合える仲でもあるので、ぜひぜひ皆様からの沢山の質問お待ちしてます!

メッセージはLINEもしくは メール から! 電話できますよという方は電話番号の記載もお忘れなく! Twitterでの実況はいつも通り『#SOL教育委員会』でよろしくお願いします!!!

途中退室厳禁! 最後までしっかり授業を聴いて帰るように!!

とのことです!

0

叫べ

あしたがっこういやだーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

0

今日の授業は…

・学校運営戦略会議
こもり校長、ぺえ教頭が職員室から会議をしていくぞ!!!今夜は11月の第一金曜日! ということで『FAXヒーローズ』を開催! カリカリくんに変わる新たなプレゼントも!?

・SOL! 応援部 supported by カロリーメイト
こもり顧問とぺえ教頭がカロリーメイトと共に受験生を全力応援!! がんばれ、受験生!全国の受験生を全力応援!!今夜は「現実から目を背けず向き合って、悔しい結果になった3年前のリベンジをする!」 という女子生徒に逆電!

・『Ado LOCKS!』
11月のこの時間は、期間限定授業『Ado LOCKS!』が開講! Ado先生が、わが校の「教育実習生」として授業を届けてくれます!

とのことです!

0

人生は1度きり!!

人生は、みんな1度きりです。
だからこそ、途中で命を絶つなんてことは絶対にしてほしくない!自分の命を粗末にしてほしくない!
自分の人生を壊さないでほしい!自分の命を大切にしてほしい!

私は今は辛くても、いつか楽しいことや嬉しいことがあると思って、毎日過ごしてます。
好きなアーティストやものがある方は、それをモチベにして、そのことだけ考えて楽しんだら良いとめちゃくちゃ思います!
私はそうしてます!そうしてる時の方が圧倒的に多いです!

この言葉で救われてる人がいれば、嬉しいです。
(上から目線だと捉えられた方がいたらすみません。そういうのは、全くありません!!)

0

バレー部マネージャーです。3年生が引退して初の公式戦、すっごく楽しみだったのにコロナ対策の人数制限で現地に行けなくなっちゃいました。まじぴえんです

0

辛い!

今日、めっちゃ勉強頑張った模試もうまくいかなかったし、苦手なうるさい人と席替えで隣になったし、一番前の席になっちゃったしいいことなかったなぁー
もっと学校行きたくなくなった
スクールオブロックの生徒のみんなが同じクラスだったらいいのになぁって毎日思ってる!笑
今日も登校します!よろしく!

0

ハローしあわせ

ハーゲンダッツを食べて休憩しながら、昨日の授業をタイムフリーで聴いてます。最近メンタルやられて辛かったので、なんか元気出ました!

0

最近

最近、色々な事情で聴けてなかったんです。
だから、昨日のも聴けてません。
今日、聴きます。

私も、過去も今も辛い思いを何度かしたことがあります。今もしてます。精神的に辛くてしんどくて、心が痛くて、涙が出そうになって...
辛い思いをずっとしてるのもしんどいから、好きなアーティストの曲を聴いたり、そのアーティストのこと考えたり、友達や家族と話したりして、少しでも気持ちが楽になるようにしてます。そして、この時間が本当にめちゃくちゃ楽しい!!!!!
私自身、命を絶とうと思ったことはないけど、学校辞めたい、行きたくないと思ったことは何度もある。でも、一回休んだら、このままずっと不登校になってしまうのが目に見えて分かってたので、無理してでも行ってました。前の日の夜に、次の日学校休もうと本気で思って寝た日もありました。でも、そんなことをする勇気はなかった。高二や高三になったら、新しい友達が出来るかもしれない!という少しの望みを持ってたのと、担任の先生がいたから、学校にずっと行けてたんだと思います!高一の時が1番辛かったです。でも、担任の先生が優しく話を聞いてくれたりして下さったお陰で、何とか乗り越えることが出来ました。感謝でしかない!!

さっき、昨日の書き込みをずっと全部見てました。
温かい言葉が沢山あって、私自身も救われました。
スクールオブロックって偉大だなと改めて思いました!!

0

将来

今、自分が行ってる学科と全く関係ないけど、
将来、辛い思いしている人を助ける仕事に就きたい!
過去にも何度か、今も、そういう思いを何度もしてきてるから。その時に、担任の先生(3年間一緒やった高校の担任の先生)が、めちゃくちゃ優しく話聞いてくれたり励ましてくれたりして下さった。高校だけじゃなくて、中学とかもやけど、高校が1番印象的!!感謝しかない!!これで救われた!!
だから今度は自分が、その側になりたいなと思う。
自分で何か立ち上げるか、今ある何かの団体に入ったりして、その活動をしたい!

前から、何回か思ってたことでもある。

これが、めちゃくちゃしたい!

0

再登校

2015年4月からほぼ毎日登校して、2017年3月に環境の変化から卒業していました。
当時の校長と教頭であった、とーやま校長とあしざわ教頭が「この学校は未来の鍵を握るラジオだから、夢や未来が決まったらいつでも卒業していいし、また何かに迷ったらいつでも登校して来ていいんだよ」とおっしゃっていたことを思い出し、人生の分岐点にたった今、再びこの学校の門をくぐりました。
もうとっくに10代は過ぎてしまい、生徒の皆さんの中ではいつのまにか年上となってしまいましたが、仲良くしてもらえると幸いです。よろしくお願いします!

0

自分の居場所が無いと思っている生徒さんへ

家に居るのが辛い、学校に居場所が無いと思っていませんか?
探せばいくらでもあります!
自分の視野を狭くしていませんか?
自分の考えを自分の言葉で縛っていませんか?
私も頭の固い人間でしたが大人の人と関わっていくうちに思いやりや考え方が変わっていき視野が広がっていきました。

思い詰めてる生徒や思い悩んでる生徒さんも居ると思います。
アルバイトをしてお金を貯めて家を出て自分の居場所を見付けるのも良いし校舎内でも探せばあるし外へ出て色々と見て回るのもひとつの手だと思います。

学生時代、そんな事すら考えた事も無かった私ですが、親には感謝しています。
当時は自分の部屋すら無かったし勉強すらしていなかったけど、社会に出ても学ぶ事は沢山あります。
(勉強しておけば良かったー)とか(資格取っていれば良かったー)って今でも後悔しています。
学生だからこそ色々と自分を試してみるのもありだと思います。
あと、虐めてくる奴は大抵、自分より目立つ奴は虐めてくるし自分よりちやほやされてる奴、構ってちゃん君な奴は自分中心じゃないと気が済まない、リーダー的存在であり続けたい、弱い奴は片っ端から虐めぬく奴が多いです。
大人になっても居ますが、メンタルは殺られますが根性が付きます。
根性があると色んな所で通用します。
虐めてくる奴は後々、自分に返ってくるので相手にしない方が良いし危うくなったら大人を呼びましょう。
あと、ボイスレコーダー持参で。 

長々とすみません。
私の今までの経験と知識と後悔がつづてあります。

1

ありがとうございました!

昨日逆電ありがとうございました!
たくさんの生徒さんからのメッセージとか、教頭の寄り添う言葉とか、校長の最後の言葉とか、もうたくさんたくさん頭に残っていて、今年の一番の思い出になりました!
実は親友も生放送教室を聞いてくれていて、二人で涙ぐみながら話していました笑

掲示板のメッセージ、全部読みました。
本当にありがとう!!

0

あやさんへ

昨日の逆電聴きました。
おばちゃんの家に行って住むという選択、アルバイトをして家を出る選択もあります。

家にいるのが辛いなら気分転換に出掛けて色んなのを見たりアルバイトを探したり外に出ると遣りたい事が見付かるし友達との約束も果たせると思います。
考えてみて下さい。