今日の授業めちゃくちゃおもしろそう!!
聞きたいけど、明日までテストで勉強しなきゃなのでタイムフリーで聴きます、、、!無念、、、
少し早いですが、校長!開幕祭思いっきり楽しんでくださいね〜!!遠くからですが応援してます!!!
いよいよ明日!
GENERATIONS先生の「WONDER SQUARE」の開幕祭スタートです!!!
ほんっと楽しみにしてました!
席はまあまあだったのですが、こもり校長に気づいて欲しい!!!
GENEのメンバーはみんなおそくまでリハやってたりとかで忙しい毎日でしたね。
いよいよ本番です!
あたしもGENEと同じ気持ちでライブに挑みます!
ライブに参戦する生徒ちゃん楽しもうね!
癒されたいです。
というのも、最近、なかなか上手くいきません。前回までは目標の点数まであと少しだった全国模試の点が伸び悩みました。それだけなら全然立ち直れるのですが、部活ではたった7人しかいない部員のうち2人が部活をやめてしまって、部活が寂しくなったり、好きな人には別の好きな人がいたり、3月になるのにクラスになかなか溶け込めないなど、踏んだり蹴ったりです。
私は今年に入ってから人を気にしています。男子とよく話していれば「あそことあそこってカップル?」という変な噂が流れたり、少し家や学校を出るのが遅れると同じ小学校だった男子が登校や下校の邪魔をしてきます。特に迷惑なのが,抜かしたくて車道に入るのに私の行動を見て車道に移動したり,会話だけで車道も使うことです。なので,毎日大変です。なので癒されたいです。
例年だったらナイトキャンプっていう学校に泊まる企画があるんですけど、コロナの影響でキャンプファイアーだけすることになりました!
今日Stand By Youっていう髭男先生の曲を流してほしいです!
この曲のMVは焚き火をかこってみんなで歌っている感じで、今日のテーマにぴったりだと思います!
タイムテーブル2月号が僕の所にも届きました!
まさか、僕の所にも届くと思ってもいなかったので、とてもびっくりしています!!タイムテーブルを送ってくださりありがとうございます!それにしても、216名の生徒に配っているって凄すぎます(笑)
自分だって時には癒されたい。誰だって癒されたいはずです。
動画で可愛い猫や犬だったり見たり、実際に猫カフェや豆柴カフェなど色んな癒し方があります。
自分で最適な癒し方を見つけて実践するのもいいかもしれませんね
自分もTwitter見たんですけど、今日の授業は外でほんとに焚き火するのかな??もしそうだったらすごい楽しみだな~゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚最近自分不眠過ぎてめちゃくちゃ寝れなすぎるから逆電したい気分~。
昨日、秋本先生が、「説明書はそんなに読まない」って例えで言ってたけど…
はい?何ですと?
説明書はおもいっきり読みますよ。
(ガンプラ作ってて説明書大好き)
明後日卒業式なんですけど、好きな人と高校離れるから写真撮りたいんです!
でもその人とは小5以来全く喋ってなくて、
ラインも知らなくて…。
当日突然声かけたら変ですかね?
一昨日のSOLを今radikoで聞いています。ラジオにハマったきっかけが花澤香菜さんと全く同じでびっくりしました!「明るい夜に出かけて」、まじでおすすめです!
屋外ロケって事なのかな?
外で焚火ってなんか神秘的な気がする(自分だけか)
明日体育でバドミントンをやります。
すでに何度か授業でやったのですが、私はすごく下手です。
出席番号でペアになった人にも迷惑をかけてしまい、申し訳ないです。
なので、今日寝るまでに教科書を読んでみます!
明日頑張ります!
焚き火と言ったらキャンプを思い出しました!
最近キャンプが流行っていて、中でも
「ソロキャンプ」というのに憧れています!
みんなで楽しく過ごすのもいいと思うけれど
一人で自分に向き合ったり、自分の時間を大切にする
ことができるのですごく憧れています!
ソロキャンで焚き火を見ながらコーヒーを飲んだり、
本を読んだりするのもいいみたいです!
いつかやってみたいけど、まだ中学生なのでラジオで
焚き火を味わいたいと思います笑
校長、教頭、こんばんは。僕はこの1年間で、かなりのストレスが溜まってしまっています。そして今も悩んでいます。個人的に去年の4月から高校生活が始まりましたが、あまりよかったと言える思い出がありませんでした。さらに来年からクラスが上がり、その不安もありストレスが溜まっています。なので、校長、教頭に言いたいことを全て吐き出したいです。
明日卒業式で伴奏するのですが、緊張で今日は寝れない気がします…。今日の焚き火の授業で癒されたいと思います。
昼間の出来事なんですけど,少し急ぎ気味で道を歩いていたら変な人に絡まれてしまいました。
わたしは生まれつき視覚に障害があり、ぼんやり物体認識ができるのと色の判別がなんとかできる程度の視力しかありません。
それなので街を歩く時には白杖を持っているわけですが、比較的スムーズに歩いている様子を見て[ほんとは見えてるでしょ、杖持たないで歩いたら?]と言ってきました。
最初は全く見えないわけではないけど杖が必要な視力であることを説明していたのですが、話が噛み合わず最終的には意味不明なことを喚いていました。
あとから考えると令和とは思えないような侮辱を受けていてかなりダメージを喰らいました。
校長、教頭、こんなわたしを焚き火でいやしてください。
川上洋平先生が来校された時の抽選のタイムテーブルが届きました!!笑
まさかあのとき決めた216人の中に入ってるとは、、笑
やっぱかっこよかったです!!