表示件数
0

黒板の時間!

「まだ話そう」

ずっと話したいよね〜!わかる〜!
たくさん聞きたかった笑
お!またあの子に?!まじかー!!!
嬉しい嬉しい!良かった〜!笑
可愛いマジで!笑

0

校則

んーなんか微妙なところあるよね~

社会に出たらメイクはマナーとして必要って言われるけど、授業じゃ学ばせてくれないし。

根本的になんのための校則なんだろう…

0

校則

校則が全て正しいとは正直思えないっていうところもあります。だけど、守っている人が損をすべきことでは絶対にないよなーー、、
たとえ校則に縛られた中だとしても自分の信じたことをするってことが自分らしさでもあり、それは誇るべきことだと思います

0

守る

自分が守ってるんだったらそれでいいじゃん。
自分は自分、他は他だよ

0

校則について思うこと

でも本音を言うと、校則って何のためにあるんだろうと思ってしまうことはあります。
学級委員で校則を破っている子を注意した時に「校則を破っても誰にも迷惑をかけたり、誰かを傷つけているわけではないじゃん」って言われて「確かにな」と思った自分もいます…

0

校則

私の学校はスマホはどうしてもの時以外持ち込み自体が禁止です。持ってきても預けて帰る前取りに行くって感じです、、
ポニーテール禁止では無いけどなかなか整髪料とかに厳しめです。スカート丈も絶対膝下!!!

1

校則

中学の時は、体育の時とかの靴下は必ず白、肩に髪がついたら結ぶとかの校則あったな〜
あと、同じクラスの男子でワックスでセットしたのがバレて職員室の食器用洗剤で髪の毛洗われてたのもあったな〜〜

0

校則

自分の高校の校則は女子のスカートは膝から±5か、7ぐらいまでなら長さが変わってても大丈夫です。あと数ヶ月に1回登校指導があってこと細かく確認してます。授業中の携帯に関しては鳴って気づかれたら没収あと他人にいじられて鳴っちゃったことがあったら反省文なしで返してもらえる。でも基本は反省文

0

小学校の校則

スマホがちょうど流行り始めた時だったこともあるけど、持ってきたら契約解除してもらうみたいな話もあったなぁ〜w
あとは、シャーペンとかもろもろ決まってる文具以外持ってきたら卒業式まで没収だったの懐かしいw