1

今日の勉強死にそうなんだけど

久しぶりに書き込みします。
僕はセンター試験の過去問を解くことが好きで10年分とくつもりでした。ところが「直し」という重りに加え、「時間」という制限があり、現段階でまだ5年分しかできてません。これからは絞った勉強をしなくてはならず、どうしていいのか分からず混乱して勉強が手につきません。こういう時は寝るのが得策でしょうか?あと国語と英語の問題(学校配布のやつ)が終わり切りません。あがけば終わりますが、今あがいて伸びるのは物理、化学なのでそっちをやるべきでどうしたら良いのか分からず混乱状態です。混乱し過ぎて何をどう伝えたら文章で伝わるかわかりません。明日模試なのに、このままいけばまた600点の壁が厚くなってしまいます。ヤバイヤバイヤバイ。やるべきことに対してできる時間が少なすぎる。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • カウントダウンが迫ってくると、何をしていいかわからなくて混乱してしまう気持ち、とてもわかります。私も去年はそんな感じでした(^^)
    今から5年分やるのは時間的にも難しいよね(>_<)私が現役時代言われたのは、過去問をたくさん解くのも良いけれど、古すぎると傾向が変わっていることもあるから無理にやる必要はないということです。残り日数が少ないからこそ、今まで解いた問題で間違えたところを完璧にすることに力を注ぐのもありなんじゃないかな。思い切ってその不安を信頼できる先生に相談してもいいと思います。
    あと、ある程度の睡眠は必要だよ!
    ラストスパート、がんばって!!