0

センター前 メッセージと注意点

さて、いよいよです。メッセージを書いていこうかなと思います。

本番当日、確実に緊張します。高3生はもちろん、浪人生はプレッシャーが恐ろしくかかると思います。現に僕もそうでした。きっとSOLを聴いてる生徒の皆さんは、ひたむきに努力してきたと思います。こんなにもたくさんの人が応援してますし、自分の弱音を吐いて、ダメな自分もさらけ出せる場なわけで、そんなことを書いてまた頑張ろうと思える場所でもあるから。そんなみなさんに伝えられることはただ一つです。

自分を信じてください。

勉強とはズレますが、アスリートは最後自分を信じます。勉強も同じです。最大の大舞台であるセンター試験。自分を信じて、自分なりに考えた答えを信じて、わからなかった時にたよる数字や勘を信じて、精一杯やり切ってきてください。春、大学生の俺たちが、全力で祝福します。どんな結末を描こうとも。

最後に、センターを受ける上での諸注意。とにかく緊張しますが、自分が答える科目のマーク、受験番号、氏名のマークを死んでも忘れないでください。ミスれば死にます。
また、回答用紙も間違えないでください。試験監督が確実に説明してくれます。落ち着いて聞いて、確実にこれだと確認してください。
問題の答えのマークを死んでもずらさないでください。受験番号並みに大事です。問題の最初からやるとしてもそうですが、国語など、得意分野からやろうと思ってる人は特に、「これは何番の問題か」確実に確認してください。スピードを上げるあまり、これをし損ねると、終盤に絶望を覚えます。
1科目ごとに気持ちを切り替えてください。引きずるだけ時間の無駄です。この問題の答えはなんだったのか、不安に思うと思いますが、全科目満点の人間はこの世にいません。間違えがあって当然です。マークミスやマーク抜けがないことだけを確実に確認しておけば、その後のことは神に委ねてください。
最後に、自分の答えを問題用紙に間違いがないように記録しておいてください。回答用紙は返ってきません。自己採点が勝負の鍵を握ります。このミスで落ちる可能性もあるし、実際受けれたはずの大学を受けずにかわす恐れもあります。

ここまでいろいろいってきましたが、全力を尽くして頑張ってください!生徒の皆さんが、楽しい春を迎えられることを心よりお祈りいたします。

  • 全部ちゃんと書き込めてくださいよー!
  • 最近、勝手に書き込みが切れるんだよな…
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。