3

自己採点してきました。

自己採点をしてきました。

国語は得意科目で(理数科なのに)ずっと7割以上を取り続けていましたが…6割もありませんでした。これがセンターなのかと改めて思いました。

数学2つ(ⅠAⅡB)、これが2つとも3割しか点数が取れていなくて、流石に言葉を失ってしまいました。
数学で点数取れないって…。理系の大学に進みたいのに…。

英語は苦手科目な上にマークミスをしてしまいましたが、ギリギリ半分は取ることができました。…が、リスニングが悲惨だったのでリスニングを合わせて換算すると半分いかないという…。

倫・経は目標の6割を取れていたし、生物も7割以上取れていたのでまぁ良しとして。

化学が…自信があったのに半分超えていない…。

結局合計で半分しか点数ありませんでした。
先生には私大・浪人が無理なら大学は無理言われ、国公立はもう難しいと言われ。
第二志望の大学に向けて気持ちを切り替えようとしていたのにそういうことを言われて、再び落ち込んでしまいました。

とにかく今回のセンターで失敗してしまって、悔しい思いもしたし、親の期待や先生たちの期待も裏切ってしまったので、どうしても逆転合格したいですから、机には向かいます。

でもこのことをなんて親に言おう…。
先生たちからはなんて言われるんだろう…。
そう考えてずっともやもやしています。


でも昨日たくさんレスを頂いて、とても励まされました。
全員環境や目指す場所は違うけど、いろいろな言葉に勇気づけられました。
お互い頑張ろう、そんなレスがたくさん来ていて本当に嬉しかった。

もしかしたら先生たちからも親からもいい反応はしてもらえないかもしれない。
それでも逆転合格して、「ほら見ろ!やればできるんだぞ!」って言ってやるために、また頑張りたいと思います!!

切り替え切り替え!!
(まだしばらくもやもやすることは間違いない)

  • 自己採点
  • センター試験
  • 志望校変更します。
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 突然、失礼します
    伝えたいこと書いたら、長くなってしまったので、適当に飛ばして読んでくださいね

    つなかん。。さんって強いですね‼
    私大も浪人もダメだという、ある意味プレッシャーがかかった状況で、センター試験を受けたということはすごいことですよ‼

    僕は、理系志望なのに日本史がむちゃくちゃ得意で、逆に理科がすこぶる苦手という理系に向かない高校生でした。そんな僕のセンター試験は、得意な日本史は点数が下がり、数学、理科は悲惨で国語や英語もイマイチでした。学校の先生には今年は諦めろというようなことを言われ、文系志望の友達にも文系の学部に来ないかと誘われていました。
    ただ、諦めるというのが悔しかったので、ただがむしゃらに勉強しました。
    結果は、第一志望ではなかったのですが、一校だけですが、受かりました。

    親御さんも先生も、つなかん。。さんが努力してきたことを知っているはずです。そして、一番辛い思いをしていることもわかっているはずです。最も近くで見ているんですから。

    まずは、“自分は強いんだぞ”と自分に自信を持ってください。
    そして、受験は何が起こるかわからないので、残りの試験を全力で取り組んでください。後悔のないように。

    僕は応援しています‼
    あともうちょっとだから‼

  • せいめんちゃんさん

    レスありがとうございます。
    強いというか…危機感がないだけのような気が…(´-﹏-`;)
    でもそう言ってもらえて嬉しいです!

    先生にも諦めろと言われるし、理系に進みたいのに数学、英語は苦手だしで先行きが不安すぎますが、どうにかして合格します!

    励まされました。
    本当にありがとう。

  • 焦らず自分のペースでゆっくり歩めるといいですね