2

ある意味初めてのテスト

今日からテスト週間に入って、来週からテストが始まります。
そしてこのテストが私にとってある意味初めてのテストになります。
それはスマホを買ってもらって初めてのテストということです。
中学三年のときは「絶対触っちゃうから」という理由で自分の意思で親に買ってもらうのをやめてもらいました。
しかし、高校生になってスマホを買ってもらい、周りのみんなは「テスト週間中は触ると痛い目見るから」とか「こんくらいなら使っていい」とか色々な事を知っていますが、私にとっては初めてなのでイマイチよくわかりません。
もちろん、触らないというのが1番いいのですがそうもいかず……
どうすればいいんでしょうか。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 触らないのが一番良いと思います。電源を切っておき、すぐには使えない状態にしておく、或いは親に預けておくなどの方法で、テストまでは触らないようにしておくべきかと。
    「そうもいかない」と書かれているのは、何か理由がありますか?余程の理由でないのなら、使わないのが一番です。
    どうしても難しいのなら、一日の終わりに一回だけ見る時間を作っておくと良いかもしれません。
    いずれにせよ、大事な用事がない限り、この期間だけは最大限に、携帯を触らないよう意識しておくべきかと思います。

  • ゴルゴンダさん、レスありがとうございます!
    先輩からのありがたいコメント心に響きました…!!
    教えていただいたことを参考にあと1週間頑張ります!!