1

悩む

私の行きたい大学にアクティブラーニング入試ってのがあって30人ぐらいもとってくれるんですけど自己PR&入学後の目標をプレゼンテーション(質疑応答込み)、面接、課題解決型レポート400字が入試内容なんです。しかも実施日は9月の初めだし小論文も推薦の練習も何もやってないし今猛勉強しなきゃいけないけどこれ受けるならもちろん勉強時間削られるしそもそも選択科目決める時に先生に絞ってちゃんと時間かけてやった方が伸びるって言われてるから止められそうだし今さら急に推薦なんてただの逃げな気がするし悩む。明日の朝先生にこのことを話すけどそうやって否定されるのがなんか怖いこれまでみんな賛成してくれることがほとんどだったから。別に推薦にこだわってる訳でもないしそもそも一般を考えてたから早く終わりたいとかもそこまで無いし。友達にこんな入試があって…って話したらみんなやってみた方がいいって!って言ってくれるけどそれでその入試も一般入試も落としたら元も子もないしなんかそこまでPRするようなことも無いし出来る気がしない。やっぱりこれは無茶かな。もっと早くこれの存在に気づけばよかったのかな

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  •  そういう入試の方法があるんですね。私は推薦入試で小論文を書くものだったのですが、たくさん練習してものすごく緊張したことを覚えています。
     私の考えとしては、は~~さんさんがこの入試のことを知って挑戦したいと思ったなら、やってみるべきだと思います。情報を知る時期の早さや遅さはありますが、情報は得た時に価値を持つものです。その入試では~~さんさんの魅力が存分に伝えられるのであれば、これほどのチャンスはありません。一般だろうが推薦だろうが、目標に向かって鍛錬を重ねていくのは同じことです。先生もいろいろなことをおっしゃるとは思いますが、最終的には~~さんさんの決意の固さがわかればサポートしてくださるはずです。
     明日先生にお話されるということで、まずはその場で今は~~さんさんが思っておられることを正直にお話された方がいいと思います。最終的に試験を受けて大学に進むのはは~~さんさんご自身なので、そこが大切です。応援しています。