0

思ったこと、書きます。

メーガン警備員さんへ。まずあなたはえらい、本当なら本腰が入らないであろう勉強・環境下で本当に頑張っていて、立派です。だけどさっきの話を聞いていると、ちょっと親御さんの理想像の押しつけが強いように聞こえてしまいます。仮に親御さんの思う通りの大学に行ったとしても、それは自分の行きたいところではない。そうすると通い始めたところで、たぶん毎日の勉強がしんどくくてしんどくて、たぶん長続きしないと思う。下手すれば、今のこの状況よりしんどくなるかもしれない。たぶん大学で成績が振るわなければ、それはそれでまた親御さんとの冷戦が激化するように思う。このタイミングで言うのもあれだけれども、ここはいったん、親御さんと腹を割って話す必要があるかもしれない。妹さんが親御さんの思う通りに進んでいるのなら、なおのこと。自分には思いがしっかりある、というのを理解してもらわないと。でも、それができないから困ってるんだよね。親御さんの敷いたレールに従って大学に行って、英語の教員免許を取って、その後社会に出たとしても、その先が長続きするかどうか、本当に心配です。仕事は多かれ少なかれ、やる気がないとできない。やりたくもない仕事をするのは、本当につらいです。だから、どうにかして行きたい方向に進んでほしいな。私は本命の大学は落ちたけれど、滑り止めの大学でなんとか頑張れた。それは滑り止めでも、自分の行きたい学部だったから。これが行きたくもない学部だったら、無理だよたぶん。どうしても英語の教員免許じゃないとだめなのかな?私は大学で電気を専攻しながら、理科・工業・情報の教員免許を取得しました。専門学部でも、やり方はいくらでもあるから。なんとか、自分の好きなほうに。明確な答えじゃなくてごめんね、思ったことを言いました。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。