0

学校

最近、また学校に息苦しさを感じてる。その日しのぎって感じ。一応、グループ?みたいなのに所属してはいるけど、その人達は私が話しかけない限り話しかけてこないし、お弁当食べてる時とか、私が何か話すと、みんな無反応みたいな状況が何回か続いてて、。あーってなる。お互いが友達って思えるそういう関係を築きたいのに。クラスのほとんどの子が難なくそれが出来てるから、なんで私は出来ないんだろう……ってなる。私の性格と会話の応答の仕方が問題なのかな。分からない。ちょっと前までは、友達関係を作る努力するよりも勉強が優先すべきだと考えてて、(勉強も好きだったし)(私は勉強以外に何も出来ないんだから的な強迫観念からかもしれないけど)だから、そういう悩みがあっても、心のどこかに置いておいて気にしない振りをしてた。だけど、最近、貴重な学生時代を勉強だけに費やしていいのかな、って思った。きっと、ずっと、遊んだり、悩み相談できたり、一緒に笑い合える本当の友達が欲しかったのかな、って。表面的な付き合いをするだけで終わる学生生活は嫌。だけど頑張ろうって思っても、空回りしちゃうんだよね。勉強に逃げたり、大学生になって華を咲かそう!っ思って今を蔑ろにしちゃってる。ただの現実逃避だよね。大学生になっても、またズルズルと頑張れずに終わっちゃいそう…。どうすればいいんだろ、、
ちょっと論点ズレちゃったかも?!

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。