1

ちょっとレス欲しいんですが

私が受ける所は看護の中でもわりと偏差値高めで2次で面接があるんですよ
で今めちゃくちゃ長所考えてるんですがね

正直まっっっっったく見つからない!!!!

いや自他ともにリステンには長所あるよって言われるしそう思うんだが看護向きの言った方がいいっていう縛りもあり、さらに気遣い出来るとかいってもそれに相応するエピソードが必要でありまして
正直この18年間(ちょうど来週で18)薄っぺら〜〜〜〜〜〜い人生しか送ってないため何もエピソードなんてないしかと言ってこの前誰も声掛けてなかったからお年寄りに席譲りましたって言ったら「当たり前でしょ?笑」って言われてじゃあなんだよ!!!って思ったし
いやなんなら志望動機だって正答例とか「昔重い病気で〜」やら「親(祖父母)が入院して〜」だの「親が看護師で昔から関わって〜」だのでいや皆が皆そんな重いエピソード持ってなきゃ目指しちゃあかん?あかんの?
私みたいに特に病気したことも親が医療関係者でもなくただ震災後に人の役に立つ仕事がしたいって理由で目指した私は???とかも思ったし

あかんめっちゃ長くなってしまった
聞きたいことって言うのは、私小学校6年でトップの委員会入ってたんですがプルトップを集めて車椅子を届けられるって知ってですね、学校全体に働きかけて全校で集めるように呼びかけたの私なんですが、これを長所として言えるのでは?と思うと同時に小学校の事は果たして言っていいのか?6年も前のことを??と思ったため少し意見が聞きたいと思いました。
なんかいい感じにエピソードになるようなこと思い出せないかな〜…

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 小学校のエピソードは十分使えると思いますし、震災が影響で目指しているのも動機として素晴らしいと思います
    しょぼいと思わずに自信を持って言うのが大切かと
    長所を考えるときは短所を考えるといいですよ、自分のできてないところ、嫌いなところを言い換えるだけで長所になります