0

知らんかったよ…

最近SOLを聞いていなくて、さっきふと校長教頭のことが懐かしくなり、教頭のTwitterをダラダラと見ていたら、教頭が9月後半に退任することを知りました。
教頭とは、逆電でお話ししたり、4年前くらい?に10周年の家庭訪問(山陰FM)でお会いしたりしました。気づけば教頭が就任してから5年も経っていたんだなとびっくりしました。
この5年で私は小学生から高校生になり、私の周りの環境はかなり変わりましたが、そんな中でも夜ラジオをつければ、暖かく変わらない校長教頭の声に安心感をもらっていました。
個人的に教頭の声がすごく好きで、好きすぎて一時期引き笑いが移ってしまったことがあります。友達に変と言われてやめました。

応援部で心に響く言葉を沢山聞いて、高校受験期は教頭に支えてもらっていました。大学受験もそのつもりでいたので、退任のツイートを見てすごくショックを受けました。
私はよしだ元教頭が教頭をしていた時から聞いていたので、校長がギャン泣きしてよしだ教頭を送り出した直後に現れた引き笑いの男を、まだ小学生だった私は正直受け入れられませんでした。でも聞いていくうちにあしざわ教頭の魅力に沢山気づくことができて、あの時聞くのをやめなくてよかったなって今は思っています。
何が言いたいかというと、私は教頭が大好きで本当は退任して欲しくないということです。
これから頑張る受験勉強を教頭に応援してもらいたかった、大学に受かったら教頭に褒めてもらいたかった。
でも教頭がラジオを飛び出して、お芝居をしているのを見たり、新しいイベントをやっているのを見たりすると、教頭が選んだ道を応援したいなとも思います。さっき知ったばかりなので、今はまだ教頭が退任するということを脳で処理できていないのですが、9月26日までには全力で教頭のこれからを応援する体制を整えようと思っています。
笑顔笑顔とか言ってるけど、どうせまた校長ギャン泣きするんだろうな。それを聞いてまた私もギャン泣きしちゃうんだろうな。

教頭、大好きです。

  • あしざわ教頭
  • 大好きです!
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。