4

今日の授業テーマとは関係ない内容ですが。。

こーちょーこんばんわ。先月、Aqours先生が生放送教室に来た時に逆電してもらった猫のさえずりです。今日、2学期の成績がわかりました。クラス内順位は16位で中間の時よりも8位もあがることができました。1学期のときの順位までとはいきませんでしたが、それでも10位代に入れたので良かったです。余談はここまでとして、突然なんですけど、こーちょー及び生徒の皆さんにお聞きしたいことがあります。それは
「"夢"ってもったらダメですか」
ということです。皆さんも一度は持ったことあると思います。「ヒーローになりたい」とか「アイドルになりたい」とか。でも結局どこかで諦めて、記憶の奥底にしまっていることだと思います。僕の夢は声優になることです。それも、ただの声優じゃなくて「人を勇気付けられる声優」になることです。僕は中学生の時にいじめに似た行為をうけて、一時死んでしまおうとも考えました。でもそこから立ち直れたのは周りの人のおかげと、もう一つ。アニメの存在があったからです。その時に見たのが「ラブライブ!サンシャイン!!」でした。主人公の千歌ちゃんをはじめ、Aqoursのみんなが、学校存続をかけて、スクールアイドルの大会ラブライブに出場する。という話なんですが、僕は話をみていて、千歌ちゃん達Aqoursの挫折をしても決して諦めないという姿に勇気をそして生きる活力を貰いたました。Aqoursを知って、その中の声優の人達も現実でライブを行っているということを知って僕は声優という職業に強い憧れを持ちました。アニメは様々な人たちが携わってできています。まぁ、これはアニメに限ったことでもないんですが…笑。イラストレーターがいて、主題歌を歌うアーティストがいて、それをまとめる監督がいて、それを見る僕ら視聴者がいて、他にも数えきれないくらいの人たちがいて、アニメは成り立っています。その中で僕は、監督でもなく、イラストレーターでもなく、喋るはずのないキャラクターに声をあてて命を吹き込む声優という職業に憧れを持ちました。だから僕は声優になろうと思っています。でも、周りの大人や、兄弟はいい風には思ってなくて、そうは言ってないのにでも遠回しに諦めろって。言っている気がします。応援してくれるって言ったのに結果的にやっぱり現実を見ろと言われます。悲しいです。改めて聞きます。
「"夢"ってもったらダメですか」

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 別にいいでしょ
    現実見ろなんて言うてる人のことなんて
    好きにさせとけば
    何かをやろうとしてそれに対してストッパーになる人は共通点があって
    必ずと言っていいほど
    それをしたことがない人です

    だってサッカー選手になりたいですって
    言ってなったこともない人の言うこと聞いたって
    近づけないじゃないですか
    それと一緒ですよ
    自分がなりたいと思う職業があるとしたらその道で成功してる人が発するメッセージだけ受け止めて後は流しとけばいいんです
    それでいい
    だってそうすることが夢の実現に近づく方法なんですから



  • またレスしちゃいますね
    例えば
    Aさんって人に何かを言われて それを参考にするのはいいですけど
    それを真に受けてそのまま実践したら
    それはAさんですからね
    あなたじゃない
    誰かと何か違う事って当たり前なんですよ
    真に受けてそのまま実践してもいいのは
    自分のなりたいと思う未来の姿により近い人たちの姿や言葉ですよ
    応援してますよ 頑張れ
    絶対なれる

  • 私も、solや、米津様、欅、ラッド、ヒゲダンなど、たくさんに影響されて、歌手になりたいという夢を持ちました。しかし、母は、食べていけるのはほんの一握りだし、やめとき。って言います。多分同じような境遇です。
    私は夢を持ち続けます。
    大好きな「歌」の仕事をして、私が救われたように、人を救いたいんです。
    逆に、とても素敵なことだと思います。

  • レスありがとうございます。気持ちが少し軽くなりました。自分の信じた夢は諦めません。多少時間がかかってもいいから、確実に夢に向かっていきます。