6

プロ野球観戦部FA予想セリーグ編

S…完投も狙え、試合も作れる先発投手
スワローズは山田選手村上選手青木選手を中心とした打線が持ち味ですが課題となってくるのが投手特に先発陣です。データを元に解説すると完封完投の合計数が多いチームは8あるのに対しスワローズは3とリーグワーストそれに比例するようにホールド数はダントツトップとなっています。もちろん裏を返せば安定したリリーフ陣とも言えますが今年は開幕までの準備期間に出来ることが限られておりさらに過密日程と危険な日程となっているなかでいかに中継ぎを休ませるとこが出来るかどうかがキーとなってくる今シーズンでは中継ぎが回らなくなってくる可能性もあります。その中で先発投手のイニング数はとても大切になってきます。もちろんトレードで現役バリバリの若手エースを取るのはほぼ不可能に近いので年齢は比較的高くても取らなければきついのかもしれません。
D…長打力のある選手
ドラゴンズは安打数はかなりの上位につけているのに対して極端に得点と二塁打本塁打(長打率)が少ないつまり安打でチャンスは作って点は取れるけど1点ずつの場合が多く結果的にある程度ホームランなどが出ている他のチームより点が取れずに打ち負けるというのが多いのかなと思います。得点圏も低いもののそこまで致命的な弱点というわけではありません。里崎さんも注目のドラゴンズここからの逆襲に期待です。
C…要所を抑えられるor被安打の少ない投手
広島はチーム打率0.273と打撃のチームで打ち勝つ野球となっています。その中で気になるのが被安打と防御率です。長打こそそこまで多くないものの被安打が多くてここまでの失点はなかなか致命的となってしまいます。そのため塁に出しても抑えるもしくは課題の被安打の低い具体的には引っ掛けさせる技巧派投手が必要かもしれません。赤ヘル軍団の黄金期はまだまだ途中です。上位進出へ向けて頑張ってください。
ここでトレード予想はおしまいです。僕がホークスファンなのでパリーグは自分の見てて思ったとこを書いたのですが流石にセリーグは見れてないので今回はデータを使って考察したのですが、やっぱ入院中で暇なんでしょうね結構考える時間になって楽しかったです。企画提案してくださった方ありがとうございました。

  • プロ野球観戦部FA予想セリーグ編part2
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。