0

明日が怖い、将来はもっと怖い

自分の周りはみんな受験、就職、将来、AO、推薦そんな言葉が毎日出る。担任も毎日その集まり、説明会。
自分は確かにやりたい夢がある。凄く難しいし食ってい
けるかわからない。挑戦したいって思う。
けど、最近というか二学期が始まった辺りからどんどん不安になっていった。
自分でわかる理由は二つ。夢で食うことを嗤われないか、否定されないか、「あいつはもう終わった」と思われたくない。
それといつも昼放課になったら集まって20分程喋って自分の趣味について話す事。こんな何気なくて楽しい事があと数ヶ月で終わる。制服を着て、みんな飯を食べてそれが小学生から続いてきた十二年間が終わる。
怖い、自分がいた場所が一年後には忘れられて知らない人が座って勉強する。いつも通ってた道はもう通らない、振り返れない。

多分自分は周りに比べて子供だと思う。周りは自分に比べて大人だ。小馬鹿にしてた友達も、ヘラヘラ笑ってるクラスメイトも、あんな風にしてたのにもう未来に行ける覚悟がある。
自分のここにずっと居たいって気持ちは間違いなんでしょうか?この気持ちを共有できる人はいないのかな。
そんな暗い気持ちになったりする今、amazarashiの
「月曜日」などを聴きていると、落ち着くまではいきませんが何も考えないないで済みます。
将来のことも、明日とのことも、周りのことも
長文失礼しました

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。