1

推薦

校長、教頭、そして伊沢先生、福良先生こんばんは!
私は今年大学受験をする高3なのですが、切実な悩みがあります。それは「指定校推薦に誇りを持てない」ことです。私は国立大学の学校推薦をするつもりでした。しかし、精神的に病んでしまったり、成績が足りなかったりと、「9割無理だ」と言われ、仕方なく諦めました。どれだけ頑張っても一般入試で受かるレベルの大学でないため、そこで私立を考える事になりました。しかし、親はコロナ禍だから出来るだけ県外に受験で行かせなくないとの事。私立に行きたいなら指定校で、と言われました。たまたま自分が行きたいなと思っていた大学から指定校推薦があり、そこを受験する事になりました。しかし、指定校推薦はズルだと後ろ指を指されるのではないかと毎日ヒヤヒヤしています。私は今、指定校推薦だからとバカにされたくないため、その大学のボーダーを越えることを目標に毎日必死に勉強しています。
校長、教頭、伊沢先生、福良先生は指定校推薦をどう思いますか?印象を教えていただきたいです。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 5日前の書き込みに失礼します。
    指定校推薦に悪いイメージを持つ必要はありません。自信を持ってください。
    大学側がそのような試験方法を用意しているんです。ズルなわけないじゃないですか!ズルならそんな試験行われません。
    なぜ大学が指定校推薦を実施していると思いますか?
    それは、大学に高校までの勉強がよくできる人ばかり集まっても大学に発展がないからです。大学は多様性を求めています。そのために用意した試験方法です。
    毎日必死に勉強しているのは素晴らしいことだと思います。是非続けてください。
    私立なら推薦の人も内部進学の人もたくさんいると思います。安心してください。入学方法なんてどうでもいいんです。大事なのは大学に入って何がしたいか、何をするのかです。
    今は試験対策の時期でしょうか。
    自信を持って頑張ってくださいね。