0

歴史談義黙示録8

ゲーマーの皆さん秋イベお疲れ様です〜
えっなんのゲームかって?知らないデース
てか言ってみただけデース
ということで今日もやっていきたいと思います
鍋島 直茂
・猫又をこの世に解き放ってしまったのはこいつが原因
・九州が誇る龍造寺家の家臣 (親戚)
・えっ龍造寺家ってなに・・・
・まぁとにかく主君がクーマなお家だ
・大友家の圧倒的多数な軍勢に龍造寺家の城を包囲される そこで直茂は大友陣営へ夜襲を提案して少数の部隊で成功させ敵を敗走させる
・2万(龍造寺)vs5千(島津)で九州の戦闘民族と戦った 兵力は諸説あり
・なぜか負けた そしてクーマな当主が戦闘民族に殺された・・・恐るべし九州の戦闘民族
・その時の戦いで直茂は自殺しかけた
・九州の戦闘民族に龍造寺家を滅亡させられそうになったが秀吉が九州征伐に来て助かる
・そして秀吉にめっちゃ気に入られる
・龍造寺家とは別に領地をもらった
・クーマな当主の息子が無能なんで龍造寺家の実権を握った
・朝鮮で活躍するがクーマな当主の息子と仲が悪くなる
・関ヶ原の戦いでは息子が西軍についたが(本戦には不参加)東軍勝利を予想して寝返った
・東軍の軍師官兵衛と共に九州を荒らし回る
・いろいろあって龍造寺家を乗っ取ったみたいになる
・龍造寺家に敬意を払って鍋島藩初代藩主の座は息子に譲る
・鍋島藩藩祖は直茂 訳がわからん
凄いマイナーな人物でネタが分かりづらいかもしれませんのでレスをして貰えれば解説します
戦国ばかりなんで明日は戦国以外の偉人をやります

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。