0

CD

大森先生こんばんは。

突然なのですが、大森先生は音楽はネット上で買いますか?それともCDを買って聴きますか?
僕はコレクター気質なのでCDを買い集めています。(勿論ミセス先生のCDも!)

ですが近い将来、CDは亡くなってしまう様な気がします。
ミセス先生の『インフェルノ』や『WHOO WHOO WHOO』(『ENSEMBLE』、『Attitude』は勿論CDを買いました。)、今回の大森先生の『French』もデジタル音源なのでとっても寂しいです。
(どうしても聴きたい時はYouTubeで聴きます。そういう意味ではミセス先生、大森先生はデジタル盤音源をYouTubeにも上げて下さるので嬉しいです!)

僕の周りにも、音楽はスマホで十分という人がたくさん居ます。確かにその意見もわかるのですが、僕は形として持っておきたいのです。それに、音楽アプリなどで手間を掛けず無料で聴くのには、曲に対して対価を払っていないような罪悪感を感じます。さらに、CDのジャケットやディスクのアート、曲順、曲と曲との間隔の長さ。それらの全てがそのアーティストの芸術だとも思います。

改めて、大森先生は音楽はネット上で買いますか?それともCDを買って聴きますか?CDが廃れることについてのご意見を聞きたいです。また、聴き手としてではなく、作り手、音楽を世に出す立場から見てどう考えてらっしゃるのか教えてください。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。