0

生まれる前の曲

自分は祖父と両親の影響で70年代~90年代の曲が大好きです。
好きな曲としては三波春夫先生の「東京五輪音頭」や海原千里・万里先生の「大阪ラプソディー」、青江三奈先生の「伊勢崎町ブルース」、都はるみ先生の「女の海峡」、テレサ・テン先生の「つぐない」、八代亜紀先生の「雨の慕情」shogun先生の「男たちのメロディー」、キャンディーズ先生の「春一番」、川中美幸先生の「あなたひとすじ」、森昌子先生の「中学3年生」、高田みづえ先生の「そんなヒロシに騙されて」、水谷豊先生の「カルフォルニアコネクション」、堀内孝雄先生の「いとしき日々」、岩崎宏美先生の「シンデレラハネムーン」、牧村三枝子先生の「友禅流し」、あんしんパパ先生の「初めてのチュウ」、スピッツ先生の「ロビンソン」、dreams come true先生の「大阪Lover」、ウルフルズ先生の「大阪ストラット」、TM NETWORK先生の「get wild」などと紹介しきれないほどあるんですが、その中でも特に好きなのは岸千恵子先生の「千恵っこよされ」です!めっちゃテンポよくて聞いていて気持ちよくなります!
(長文すみません。)

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。