0

震災について。

小学一年生だった。
山形に住んでいた。
帰りの会をするのに
みんながワチャワチャしていた。
担任が15:00までには教室から出るように
って言っていた。
そんな時だった。
今まで感じたことないくらい揺れた。
「机の下入ってー」
って言われて、机の下に隠れた。
私は一人大泣きした。
雪が降ってて寒い中、
窓を開け、廊下に繋がるドアを開け、
防寒着を持ってすぐに逃げた。
外に出た時、雪で滑って転んだ。
その日は、そのまま帰ることになった。
家に帰ってからも余震が続いて
机の下にずっと潜っていた。
3月9日に地震があったから
お母さんは、ご飯を炊いておいた。
おふろのみずをためておいた。
これは正解だったらしい。
水、ガス、電気がとまり、
食料は、炊いておいたご飯。だけ。
食べるものがあって
良かった。
宮城に住んでいる友達からの手紙が届いた。
その時、すごく嬉しかった。
友達は、私のところよりも2倍の揺れを
受けたはずなのに
手紙を読んで、私が元気づけられた。

ありがとう。手紙くれて嬉しかったよ。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。