1

わたしの未来を邪魔するもの

こんばんは。
わたしにとっての「未来を邪魔するもの」は友達からの勉強自慢、そしてそれに耐えられないわたし自身の心です。
定期テストや小テストのたびに点数を自慢されたり、頼んでも約束もしていないのに勝手に勝ち負けをつけられるのでそれが苦しく、勉強頑張らなきゃという気持ちも好きな科目に対する気持ちも全て失われてしまいます。もちろん、周りの人たちと競いながら勉強をすることは自然で悪いことではないとわかってはいるのですが、どうしても毎回辛いなあと思ってしまいます。
わたしの将来の夢のひとつにこれからを生きる子供たちが勉強に対して「楽しい!」という思いを持てる教育つくることというものがあるのですが、周りの目を気にせずそれを叶えるための勉強に打ち込めるような強い心を持つ自分になること、これがわたしの未来の理想です。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • テストの点数がいくら高かったって人に嫌な思いをさせているようじゃそれは違いますよね。学校でやってる勉強するよりも心を鍛える方が大切じゃないかと僕は思います。

    えとぅまるさんの将来の夢、すごいいいと思います。というか、僕もそういう未来を作りたいと思っています。そして、それが出来る人間になれるようにまず自分が頑張らないととも思っています。
    頑張りましょう!