1

言っちゃいけないけど

卒業生です。現役生の意見じゃなくてすまんな。
今の気持ちとしてはあまりにも無力すぎてなんかな〜という気持ちです。
現役生はこれを聞いて何を考えているんだろう。
お願いだから声をあげて欲しい。

今現状、TFMの運営はTwitter、もとにSOLの廊下を見ていますか?

職員と運営と現役リスナー、古参リスナーの間に溝ができている気がします。本来スタンダードだったはずの掲示板逆電が少なくなっている。それに逆電は本来いじめられたり、悩んだり、不登校で苦しんでいる生徒たちを優しく包み込んだり、生徒に楽しいことがあったときにみんなで共有して楽しむものです。その存在意義を我々生徒ももう一度考え直すべきじゃないでしょうか。

私はSCHOOL OF LOCK!はこのままだと死んでしまうのではないかと思っています。
このコロナ禍だからこそ私はSOLに死んで欲しくない。本当にお願いします、もっと生徒の声を聞いてください。

上手く言葉がまとまらなくてすみません。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • めっちゃわかります。
    とーやま・あしざわ時代から聴いているものですが、古参リスナーと現役リスナーの温度差というか、溝を感じます。生徒のための学校・悩む生徒のための学校が変化してきているように思います。
    数値では測れない価値がこの学校には、あると思うのですが。

    このまま、いろんなことがあやふやになりながら、新しい体制になると、この学校の存在意義がもっと変わって、本来の姿が失われていくのではないかと危惧してます。

    SOLは、必要な学校。これからも救われる生徒たちがたくさんいるんじゃないかと思いますし。