0

卒業する今の気持ち

一言で言うなら、「色々あったが、これで休める」という感じかなぁ
俺は生まれながらにして自分が背負ってきた物のせいで幼少期から色々な苦難があって,それこそ国際問題とも背中合わせの時代もあってかなり大変な時期を送ってたから、「高校入ったら安定するはず」と思って入った高校でも自分が背負ってきた物と複雑な歴史の絡みが関係して、「こんなこと、俺がすべきではない」と思ってたことを学校でやってしまって自己嫌悪になったり、自分の発言のせいで誤解されたこともある。
良いことも悪いこともあったけど、どちらかと言うと記憶力や使命といった自分自身との格闘だった。
コロナ禍のせいで憧れてた青春も、観客席でオリンピックを見てる自分の姿も無かったけど、代わりに成長の機会をもらえたことは感謝してる。
俺の幼少期に憧れを乗せて走り抜けた鉄道車両も多くは世代交代の時を迎えていて、今年3月のダイヤ改正で全て無くなるけど、そんな姿はまるで俺が作った資料が後輩達が見てくれる、言わば後輩へのバトンタッチを遂げた俺の姿と重なるなぁ

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。