0

先生の悩み・生徒の悩み

私は中学生の頃から栄養教諭を目指しているのですが、栄養教諭は食の観点から児童を支えるため学校現場の中でも専門的な立ち位置で、管理栄養士の免許と教員免許を取得しなければいけない上に毎年大体4.5人程しか採用されていないので本当に狭き門です。私の周りは病院や企業への就職を目指している子が多く既にインターンなどに行って就活をしている子が多いのですが、クラスの中で栄養教諭を目指しているのは私一人だけなので教職関係の相談は中々周りの子には出来ません。私は栄養教諭だけを目指しているので、管理栄養士の国家試験の勉強を頑張る他に学童の先生のバイトをしたりと今、自分が出来ることは何なのか日々模索しながら夢を叶えるために頑張っています。でも、採用人数が少ないことから本当に今の自分がしていることは間違っていないのか、栄養教諭になるためには、具体的にどんな努力をすべきなのかが分からなくて悩んでいます。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。