4

鉄の道のススメ

この間、大学の最寄り駅から小田急線を走る乗り入れ先の千代田線の車両に乗った時に他の見知らぬ学生2人組がこんなことを言ってた。
学生A「あれ? この車両小田急じゃない⁇」
学生B「いや千代田線の車両だよ?」
学生A「あっホントだ、なんか違う」
この時、「えっ自分が乗っている車両がどこの鉄道会社のものか知らずに乗ってたの⁇」って思ったね。
普通先頭車両を見ればどこの会社所属か分かるはずなんだけど、「意外とみんな気にせず乗ってるの⁇」とは思った。
でもよくよく考えたら、現代人は駅で電車が来るまでスマホをいじり続けているからホームに車両が入線する所なんてちゃんと見ていないだろうし、そもそもよっぽど好きな人でもない限りは車両の種類とか気にしないもんな、普通の人。
でも会社・形式ごとに外面や中身のデザインの趣向を凝らしているから、たまにはそんな車両たちに目を凝らすことも悪くないと思うぜ。

  • 鉄道
  • 首都圏の人しか分からないだろうな
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。