3

答えをください

私は吹奏楽部です。今日、同じパートの先輩の誕生日で、昨日の朝、みんなでお祝いすることになっていました。けど、私は制服のネクタイを忘れてしまい、家族に届けてもらったんです。校門付近に来るからねって言われたので、迷惑になってもいけないので、早くいたほうがいいかなと思い、とりにいきました。すると先輩のお祝いに間に合いませんでした。そしたら、そのあと、パートの子に、「さっきネクタイ取りに行ったのって違うと思う。先輩に謝り?」と言われました。でも、ネクタイがない状態で先輩に会うのは失礼なんじゃないかなと思うんです。その子は先輩がまだ引退されていないとき、かなり可愛がられていました。だから先輩が大好きなんだと思います。それを周りの友達や母に相談すると、謝る必要ないと言われました。でも同じパートのもう一人の子も謝ったほうがいいんじゃない?と言います。結局は私がどうするかなのですが、もうどうしていいかわかりません。やっぱり謝るべきなんでしょうか?

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • いちごおんぷさんは、まだ祝ってないのですか?祝ってないなら謝ってお祝いの言葉が必要だと思いますが、祝ったなら謝る必要ないと思います。先輩が怒ってない場合ですけどね。

  • 1番は先輩の方がどう思っているのかわかればいいんですが…、テレパシーでも使えない限り無理ですよね。

    いちごおんぷさんが、先輩にお祝いの言葉を言ったかによって私からの答えが変わってきますが…、

    遅れてでも、先輩にお祝いの言葉をしっかり伝えたのであれば、謝る必要はないと思います。
    もし、お祝いの言葉を伝えてないのであれば、「お誕生日おめでとうございます。朝に言えなくてすいません。」という風に言えば大丈夫だと思います。

    「おめでとう」と言われて、後輩が謝っているのに、怒る人はあまりいないと思います。

  • レスありがとうございます!お祝いは言いました!寄せ書きみたいなのとかもしました!