12

台無し?

今、卒業前なので、クラスのみんなから担任の先生へのメッセージノートを作っているのですが、クラスでいじられキャラみたいな立ち位置の子がメッセージカードをさかさまに貼っているのに気づきました。周りの子たちは、「いい、絶対に教えんでね?そのほうがおもしろいけん」と言っていたのですが、何がおもしろいのか全然わからないし、気づいたのに教えないというのは私が嫌だったので、その子にさかさまになったいたことを教えました。そしたら、周りにいた子たちに「黒髪甘党少女ってさ、あと少しってところで台無しにするよね」って言われました。
私の判断は、間違っていたのでしょうか?やはり、空気を読んで教えなかった方がよかったのでしょうか?

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 間違ってないと思います。教えてあげたんですよね?もしそのままにしたときに、先生が気づいてそっとしてくれてればいいですが、HRのときに「逆だぞ!笑」みたいになったときに、その人がかわいそうになります。本人は何も気づかないままで、でも、まわりは知ってるってなんか違うと思います。日本語おかしくてごめんなさい。

  • 彼女らがしたかったのはギャグみたいなもんだと思います。そっちの方が面白い、っていうのも言葉通りの意味。ちゃんとするよりネタがある方がよかったんでしょう。
    真面目にする時と面白くする時の使い分け、なんでしょうねぇ、きっと。

  • いちごおんぷ♪さん、レスありがとうございます!!
    すごく心が軽くなりました!!

  • ナゾトキチョコレートさん、レスありがとうございます!!
    なるほど、ギャグみたいな感じだったんですね!
    言葉を深読みしすぎてしまっていました

  • 正しいと思いますよ。
    そもそもそんなところで面白さを求める意味が僕にはわかりません。
    間違えた人が後で嫌な思いをするだけです。
    きっと、何も台無しにしてはいませんよ。
    後悔する必要はありません。

  • 教えてあげた黒髪甘党少女さんは正しいと思います。
    せっかく先生に作ってるのに、その子をいじるネタにされたら、先生もその子も可哀想だと私は思います。
    先生、喜んでくれるといいですね!

  • 僕からすれば、そもそもギャグだったとしてもそれ自体面白くないのでアレなんですけどねぇ…。
    ていうか、ひとのミスとか欠点を笑いにしていいのはプロの芸人だけです。
    学校でやってると、いじめに発展しかねないし。
    だから、黒髪甘党少女さんのやったことは間違ってないと思いますよ。
    優しくて、いい人だと思うなあ。

  • 黒髪甘党少女の行動が正しいと思う。
    そういうのに面白さも何もないと思うし、やられた側は嫌だよ。

  • ゴルゴンダさん、レスありがとうございます!!
    教えた後に流れた空気がすごく悪かったので、どうすればよかったのかずっと考えたんですけど、何も台無しになってないって言ってもらえて、心が救われました!

  • レイニアちぇりーさん、レスありがとうございます!!
    はい!先生の喜ぶ顔を見るのがたのしみです(´艸`*)

  • いるふぁーさん、レスありがとうございます!!
    優しいだなんて、とんでもない!!!(*ノωノ)

  • せんべい汁大好きさん、レスありがとうございます!!
    教えたことで、嫌な思いをしなくて済んだのなら、
    教えてよかったなっておもえます(*^^*)