2

3.11

東日本大震災から5年を前に、やまだひさしさんの「永遠に語り継ぎたい3.11の素敵な話」を読み返してみました。
震災の直後は日本人一人一人自分にできることを考え、実行してきたものと思います。
今はどうでしょうか。少しずつ風化してきているのではないでしょうか。
僕も残念ながらその一人ですので偉そうなことは言えません。しかし、この本を読んで改めて、絶対に忘れてはならないことであり、日本人一人一人が再び思い出す必要があると思いました。
日本にいる限り、どこでも起こりうることですから、あの時のことはこれからの教訓にし、防災対策を強化していかなければなりません。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • ゴルゴンダさん
    レスありがとうございました。
    私は1つ前のテストでは全体的に好成績でお母さんに目をつけられなかったのですが、今回のテストでかなり悪い点を取ってしまい、その原因がラジオだと思っているようです。全ては私が安定した成績を取れないから起こったことなのかもしれません。
    SOLを聴きたいし、ゴルゴンダさんともたくさん話したいから勉強頑張ります。

  • 紫音ミルフィーユさん、レス有難うございます。
    成績がすべてではありませんが、学生である間はそういうことは言っていられませんからね。
    僕も応援していますし、きっとSOLの生徒の皆さんも応援してくれると思います。
    是非頑張ってください!