1

なんだろ。

5年前は19歳で、家がめちゃくちゃ揺れたり、部活の練習がなくなったり、節電とか募金とかしたり、毎日原発とか被害の状況とかでニュースが騒がしかったりしてたことを覚えてる。
それからずっと、ちゃんと震災のこと考えてるつもりだったけど、なにも知らないし、なにもできてないなって、最近思った。意識すらしてないよりは良いんだと思うけど、本当になにも知らない。段々と、テレビとかのメディアの向こうの、5年前に起きたそういう出来事みたいになってきてる気がする。
今日までには無理だったけど、今年は一度ちゃんと震災関連の本とか映像とかをたくさん見て、ちゃんと現実に向かい合いたいです。東北にも、できたら行きたい。なにもできないかもしれないけど。
思いはきっと、誰かの力に繋がるって、思います。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • そうですね。当時私は高校1年で、ちょうど後輩たちが高校入試を行われていたかと思うのですが、学校から帰ると、ニュースで、信じられない光景が広がっていて…悪夢を見てるような気持になり、怖くてたまりませんでした。
    これからどうなってしまうのだろうって…。

    その後日、学校では度々、授業で東日本大震災について先生たちが語ってくれたのを覚えています。
    最近思うのは、だんだん忘れかけてしまっている様な気がします。
    きっと、被害にあわれた方たちの事を想うと、とても辛いです。

    …寒音さん、覚えているに決まってるじゃないですか。
    ちょうど昨日、寒音さんの事を思い出していたんですよ!
    だから、本当に今日レスを貰えるだなんて思っていなくて、
    飛び跳ねるほど嬉しかったです。嬉しくて涙が出ました。

    お元気そうで、まだ居てくれて本当に嬉しかったです。

    ノートテイカーですか。県内のある大学には対応しているようです、
    今度夏に行われるオープンキャンパスで、行きたい大学に
    いろいろ聞けたらいいなあと思います。
    参考になります。本当に、
    ありがとうございます。

    これからも良かったら宜しくお願い致します。