0

九州の生徒の皆さん

九州の皆さん、雨が降る予報だそうですが、
移動で歩く通路が雨などである程度見通しつく場合は、日が暗くなる前に避難を。
長靴よりも靴ひもで足くびを固定できて歩きやすいスニーカーの方が水で濡れますが長く歩けるかと思います。
浸水した道路は歩く先に何があるのか見えません。
傘などで地面を探りながら歩くと急な道路の段差に気付きやすくなると思います。
喉乾いたと思った時にはかなりの脱水状態です。
可能なら定期的に水分を口に含むことを心がけてください。
もし手元にあって食べれるのなら梅干し(酸っぱいのが望ましい) とあたたかいお茶や白湯をセットで取ってください。
風邪の時にもよくて体をいたわってくれる組合せです。
口に食べ物や水分を含むと少し安心できるかもしれません。
あと必ず体は冷やしすぎないこと。周りにいろんな人がいるからと言っていつまでも口を閉じたままで黙りこまないこと。
普段喋っていた時間帯にずっと黙り続けていると気が付いた時には体力面フルで使っています。
定期的に顔を上にあげたり立ったり座ったりストレッチ。
周りに挨拶したりして口から声を出しましょう。
声を出すと体全体も一緒に動くのでよいですよ。
おはようございます、こんにちは、こんばんは、ありがとう、挨拶することオススメです。

  • 地震
  • ありがとう
  • 挨拶
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。