0

初めての文化委員

私は今年、文化委員になりました。
文化委員とは、文化祭において中心になる役員のことです。
私と親友でやります。

うちの学校は、各学年でやることが決まっていて、私達2年生は『ステージ』です。
ステージでも、ダンスをやるかお芝居をやるかはくじで決めるそうです。

私は、グダグダした話し合いが大嫌いで、
あの沈黙とか耐えられなくて、
でも私の独断でやることは不可能なので、
私は絶対途中でイライラしてしまうと思います。
また、私は舞台鑑賞が好きなので、舞台に関してはこだわりもあるし、中途半端にできないので、きっと色んな要望で、皆を困らせてしまうかもしれません。

また特に今回は、ステージで、男女の意見も食い違うだろうし、「恥ずかしい」というのが出てくると思うので、尚更難しいです。

だから、文化委員は向いていないと思います。
昨年、友達が文化委員をしているのを見て、
絶対にやりたくないと思っていましたが、
誰もやる人がいなくて、手を挙げてしまって、私はいつもそういう所があるので、とても後悔しています。

本番は9月ですが、今から少しずつ始まります。
昨年、私たちのクラスは最優秀賞をもらったので、絶対に2連覇したいです!!

文化委員の仕事を全うするために、アドバイスをください!

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。