0

将来はほんとに道なのかな?

将来のこと、進路のこと悩む時に、何故かこれかあれか…片道に。逸れたらあとはその1本に真っ直ぐ伸びてる道を人は想像してしまうように思う。私も前までそうだった。でも、見方を変えればいいって最近思えるようになった。イメージするのは広い広い土壁。そこに今まで私がしてきた事というタイルがたくさん貼ってある。例えばバレー部だった、数学を勉強する、ラジオが好きといういろんな色、種類のタイル。そこに新しいタイルを貼るのが人生というか、キャリアというか、進路選択というか。私らしく、いろんなことを経験することで自分にしかデザインできない壁にしたい。真っ直ぐってかっこいいけど、タイルの数も色も少ないんじゃ?って最近は思ってる。

  • 自分の考えです。
  • わかりづらくてスミマセン
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。