4

嬉しくないよ

私は赤面症という病気を持っています。必要以上に視線を感じて赤くなったり、好きでもない異性相手に赤くなったりと、些細なことで赤面してしまいます。一昨日は担任の先生に数学の問題がわからないことを知られるのが嫌って理由だけで赤くなってしまいました。わからないのは恥ずかしいことじゃないってわかってても気づいたら赤くなっています。友人には「赤くなれるの羨ましい」とか「赤面症が嫌なら私に頂戴」とかって言われるけど、軽々しくそんなこと言わないで欲しい。こっちは真剣に悩んでる。解決策を探してる。全然、嬉しくないよ。この病気さえなかったら。いったい何度そう思ったことか。長文失礼しました。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 俺もよく顔が赤くなります。
    とても恥ずかしい気持ちがよく分かります。
    友人にからかわれたりすることもあるけど、
    僕は無視して頑張ってます‼️

  • すごくすごくその気持ち分かります。
    私も、前はそのことで凄く悩んでて赤面症の治し方を検索したりしていました。
    個別指導の塾に通っていた時に、担当の男の先生のことが好きな訳でもないのに授業中ずっと顔が熱くて、勘違いされたらどうしよう。って思ったり(そのせいで塾もやめました...。)
    同性の先生でも顔が赤くなってしまって、気にすれば気にするほど顔が赤くなってしまいました。
    友達には、「顔赤くなってるよ」ってよく言われますが、言われると気にしてしまってさらに赤くなってと悪循環なので最近は「赤くなってても言わないで」ってお願いしてます。
    確かに「赤くなるのいいじゃん」って言ってくる人いますよね!
    でもその言葉は素直に受け止めればいいと思います。そう思って気にしないでいれば少しは改善されると思うので。
    お互い気にしないように頑張りましょう!

  • あっー、私もそうなんですよ。
    同じだ、生まれつきか赤面症で、昔からすぐにいつの間にか気づいたらよく真っ赤になっちゃうんですよ、顔が。鏡とか見たらいつの間にってなります。もうかなりの頻度で、さっきまではじゃなかったのにって。ほぼ毎日です。
    些細なことで意識しちゃう…分かります、
    私かなりの恥ずかしがり屋なのでそれもあってか…これね、いつもですがかなり悩んでます。
    ね、そうですよね…。ほんとに気持ちが分かるよ…。

  • 同じ悩みを持ってる方がいてくれて、なんだか安心しました。
    レスありがとうございます!
    私も頑張ってみます!!