4

突然ですが

突然ですが私、小4の時いじめられてました。
それも一年間。
私の小学校は下校の時集団下校するのですが、
私達の班は男子が二人女子が私入れて三人でした
ある時、いつもの通り女子二人としゃべってたら、一人の女の子が、いきなり、「○○、早く帰ろっ❗」っと言って、走って帰りました。私だけ置き去りにして。
最初は「えっ、嘘でしょ、そんなわけあるはずない、二人は遊ぶ約束があるから早く帰ったんだ❗私だけ仲間外れにするはずがない❗」
そう思ったとゆうか思い込ませたって言った方がいいかな。でも嘘じゃなかった。
そこからだんだん毎日私だけ置き去りにして帰るようになった。でも、二人の中の一人は「えっ、なんで置き去りにするの?一緒に帰ろうよ。」っと言ってくれたみたいですが、「えっ、いいよ、帰ろ」と言って、私だけ置き去りにして帰ることが当たり前になってた。学校では普通なのになんで?と思ってた。先生に何度も言って、釘を刺されても、まったく効果がなかった。辛くて毎日泣いてた。ノートに悪口書いてぐちゃぐちゃに破って捨ててた。本当に死のうっと思って首絞めたり、どうしたら死ねるだろうかと考えたりした。
けど死ねなかった。悲しかった。自分を責めて責めて責めまくった。自分で自分の心を傷付けて、
苦しくして、ぼろぼろになった。最終的には、
解決したけど、辛い一年間だった。
長い文章ですみません。
これで気分が悪くなってしまったらすみません。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • SOL生徒はみんな味方ですよ!辛かったら吐き出してください。

  • 本の虫のふうたんさんよりも辛い思いしてる人は星の数ほどいます。私の経験上、自分の過去を悲観する時間ほど無駄なものはないでしょう。
    人は、辛い思いをするほど強くなります。その強さは優しさにつながります。辛さを知っているからこそ、人に優しくできるのです。自分と同じように辛さを人に味わわせてやる、などと考えてはいけません。過去のあなたを傷つけた最低な奴らのようになりたいですか?

    一生死にたいと思い続ける人はいません。これも私の経験から言えることです。過去は軽く、ポジティブに振り返ることで、未来へ進む活力とするべきです。

  • はい、気分が悪いです。いじめなんて、なんでそんなことができるんですかね。でも、死んだらまけですよ。どうせ自分が死んだところで、いじめている相手は、表面上は泣きながら、心の中であざ笑うんですよ。へえ、あいつ死んだんだって。そんなの耐えられますか?生きましょう。逆にいじめている相手を殺すぐらいの心持で生き抜いてください。

  • ふうたんちゃん、一年間よく頑張ったね。

    私も過去にいじめに遭ったことある。未だに思い出したり思い出せなかったり、忘れようとしたり、その頃から考えてきたことが未だ尾を引きずってたり。でもね、やっぱり、自分に関して考え続けることはやめられないのかな、って思って。相変わらず悶々してる。
    それが吹っ切れることも、願ってた方向に行くことも行かないこともある。SOL聴いて共感したりしなかったり、あのときがあったから考えてまた生きてこうと思ってる。

    自分からいじめられようとする子なんかいないから、それはきっといい経験になっていくよ。大して年も離れてないけど、ちょっと先輩面して書きました。