2

悲しい

大学1年生です。
私は看護科に所属しています。でも最近、自分に本当に看護師があっているのか、迷い始めてきました。私はその場の雰囲気や状況で、迷わずまず行動に移してみたり、勘で行動したりすることが割と多いです。だいたい今までは大抵のことがそれで上手くいってました。でも医療の現場に出れば、根拠なしでうごくことはできません。もちろんそれが医療だけじゃなく、社会人として働くためには絶対必要なことぐらいわかっています。他の職業をバカにしているわけではありませんが、特に人の命を預かる立場としてかんがえれば、この自分の性格は看護師に向いていないのではと思ってしまいます。でももう私たちは、看護師としての勉強をするためだけに大学に来ています。悩まず頑張るべきなのかな。頑張れるかな。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • どうも、はじめまして。
    今更のレスなので気付いてもらえるかわかりませんが…(^^;
    私は今看護学生2年目です。
    だいぶへっぽこで留年の危機に震えている私なので、偉そうなこと言えないんですけど…もし夏みかんクッキーさんに「看護師になりたい」という思いがあるなら、自分は変えていけると思います。
    時間は掛かると思いますし大変かもしれませんが。
    そして、仕事をしている自分と普段の自分って同じじゃなくてもいいと思うので、仕事をしている時だけでもちゃんと根拠を意識して動ければいいんじゃないかなーと思います。
    きっと、実習などで揉まれる内に、根拠を考える脳に進化せざるを得なくなってきますし…笑。
    「苦手なことだからこそ、意識して強化していける」っていう強みに捉えることも出来ますしね!
    まだ前期が終わったばかりですから…できない事がいっぱいあったりしますけれど、続けていくと本当に少しずつ出来ることが増えていったりして、楽しさとか自信になります、きっと。
    夏休みにゆっくり考えられるといいですね…。

  • おでみさん!本当にありがとうございます。
    私こそ今更の返信になってしまいました。すみません。
    仕事の時と普段の時で、自分が違ってもいいという言葉に胸を打たれました。なりたいという強い気持ちは、夏休みが終わっても変わらなかったです。だからこれからも頑張っていこう、と思えました。本当にありがとうございました!