0

WANIMA先生逆電お願いします

校長、教頭、そしてWANIMA先生こんばんは。
去年、同じ高校の子でバンドを組みました。
今まで計2回、それぞれ4曲ほどしか演奏していませんが、高校の軽音楽部主催のライブに参加したことがあります。
構成は男子2人(ギター)、女子3人(ドラム、ベース、ボーカル)の5人です。
ギターの男の子1人以外は、みんな初心者で、今年で楽器歴1年です。私はボーカルのみを担当しています。
みんな楽器の練習をしている中、私はただただ歌詞を覚えているだけで、大した練習をしていません(練習の仕方がわからないです)。しかし、いざ音を合わせる時、『あや花どこがダメだった?』と聞かれ、音がずれているところなど言うのですが、何も練習をしていない私に言われるとみんな気を悪くしてしまうのではないかなど考えてしまい、すごく言い辛いです。
また、次に練習する曲で私がギターをすることになり、1月までに3曲弾けるようにならなければいけません。
やる曲が決まってから練習し始めたので、まだまだ初心者で弦が押さえられません。
全然弾けなくて、本当に不安しかありません。
最後に、ギターの男子たち、ドラムとベースの女子はそれぞれ幼稚園からの幼馴染で、私だけ高校からの繋がりで、たまに自分の居場所がわからなくなります。
ボーカルは歌えたら誰でもいいのかな、私って必要なのかな、と考えてしまいます。

WANIMA先生、何かお言葉をいただきたいです。
自分で進めない私の背中を押していただきたいです。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。