1

頑張ろうo(`^´*)

今私は、生徒会総務部で生徒会副会長をやっています。
今年の12月で副会長としての仕事が終わります。例年、副会長をやった人が生徒会長をやるという不思議な伝統があります。
今、校長先生や教頭先生から「来年会長頑張れよ」 と声を掛けてくれます。でも、私にとっては大きなプレッシャーです。
プレッシャーに勝つにはどうすればいいでしょうか…
何かアドバイスください。。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 生徒会長、確かにかなりプレッシャーですよね。私は今生徒会長を勤めているので気持ちは凄くわかります。私は書記から生徒会長になったのですが、なってからが凄く大変で、役員が何かやらかすとその責任を生徒会長に押し付けられるし、先生には散々怒られて、その度にプレッシャーも感じていて、正直生徒会を辞めようと思ったこともありました。でも、今はプレッシャーをあんまり感じなくなりました。私は改めて考えてみて生徒会長も一人の生徒ということに気づいたからです。生徒会長なので、しっかりしなきゃいけないかもしれませんが、一般の生徒と同じく普通の学校生活を送っていれば何か言われることもないですし、あなたが学校の顔になるということはプレッシャーになるということよりも、あなたの目指している学校にすることが出来るので、生徒会長になって後悔することもプレッシャーになることもないと思います。堂々と生徒会長として一人の生徒として学校生活を送ればみんなから信頼される生徒会長になれると思うので、頑張ってください!