2

いつか何かの雑誌で、誰か忘れてしまったけれどライターさんが、「星野源のファンは恋をしているように星野源を好きなように思う」、みたいなことを書いていて印象に残っていたんですけれども、
その主張、少なくとも私にはがっつり当てはまります、ライターさん!
いや、あれですよ、現実でまともに恋なんぞしたことないんですけどね?←
でも、源さんの曲を聴いているときのときめきはきっと恋に限りなく近いんだろうなぁと、「恋」のMVを一部見ただけでも直感しました。
「恋」みたいな踊りたくなる感じの曲だけじゃなくて、静かに体が揺れる感じの曲とか、(いい意味で)暗い曲とかも含めて、源さんからは恋を感じさせられてしまううううぅぅ格好いいいいいいいぃぃなんか悔しいけど格好いいもんは格好いいからしょうがないいいいぃぃ…!
はぁ、好き。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • でみさんレスありがとうございました(^^)
    アンサー、イントロで最近のBUMPぽくない!となって最終的に、めっちゃBUMPっぽい!となりました。良い意味での裏切られた感でしたね。
    私の家では普通にMD使ってますよ。カーラジオは基本MDです、!校長の感想とセットで録音したかったのですが、楽しみすぎて早く準備しすぎて、録音ボタン押すの忘れてました笑。もう受け取りに行きたいです(>_<)

    素敵な表現ですねライターさん!
    私の場合は歌声に恋してるかもしれません。源さんに限らず、落ち着く歌声とかはそういう感じなのかなと思いました。
    レコードノイズが聴く度に鳥肌立つぐらい大好きなんですが、今の時期無性に聴きたくなります。私だけかもしれませんが、レコードノイズは京都の夜のイメージです笑。

  • こすもんレスありがとう~!
    MD…!よかった…!最近アニメ見てたら、高校生がMDの存在を知らないみたいな描写が出てきて「え゛っ」ってなった記憶があったから…(笑)
    そして、レコードノイズ、いいよね…。京都の夜って表現もなにやら素敵…!
    STRANGER IN BUDOKANのレコードノイズの演出が忘れられなくてね…。
    こすもんのレス読んで改めて聴いて、「この…グルーヴ…!」ってなった…。
    「彼方」のアウトロとかもそうなんだけど、私は源さんにグルーヴとは何かを教えてもらった気がしている。…はぁ、結論、源さん好き。←