1

センター試験

去年、第一志望大学に「いらねえ」と通告され、他の大学を蹴って現在浪人をしている。
全てが自分の決断で、自分の責任であるのに、センターまであと100日を切ろうとしている今、浪人したことを凄く後悔するようになってしまっている。

心底気が重い。センターが近づいてきていることに怯えてしまう。
昨年度のセンター数学でとんでもない失敗をして、終わって帰ろうとしたときに、同級生たちの目の前で号泣したことを、今でも思い出しては気が重くなっていく。
自分の中ではかなりの努力をした。生活や体調を崩しても、勉強はしようと心がけた。それでも届かなかった。全国の受験生との差を思う存分見せつけられた。
ある意味、センター試験がトラウマになっているのかもしれない。
その後の二次試験は、センターで自信を失って散々な結果だった。

これは甘えと自覚しても、どうしても怯えてしまう。夜もなかなか寝ることができなかったりすることもある。
両親にはすごい迷惑をかけている。受かった大学に行っていれば、今よりお金もかからずに済んだのに、自分のプライドがそれを許さなかったせいで、困窮した生活を余儀なくされている。早く両親を楽にさせてあげたいのに、どうしてもセンターが怖くなって、頭が働かなくなる。

他の受験生や経験者は、どんな風にして、自分の不安を解消していたのか、聞いてみたいです。どんなことでもいいです。よろしくお願いします。
校長、教頭、時々ですが、SOL聞かせていただいております。
もしよければ、お二人の不安の解消方法も教えていただければ幸いです。
長文失礼しました。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • はじめまして!
    ありがとうさぎです。よろしくお願いします!

    センター試験のこと考えすぎですよ!
    もっと、大学に受かってしたいこととか考えるべきです。

    受験って苦しむためにするものじゃないです。

    春から笑顔で楽しいことするために、頑張るんです!

    べこう飴くんが不安そうにしてると、ご両親も余計に不安になって
    しまうと思います。

    テンションあがる曲とか聞くといいですよ!

    塾とか通ってるなら、塾の先生に相談するとか!?

    応援してます! 不安なことあったらいつでもレスくださいね!