1

なんで。

今、部活に行くのが辛いというか苦しいです。
部活は嫌いじゃないし、先輩のことも大好きです。でも、同学年の人間関係が嫌です。
このあいだは、部活終わりにいきなり教室にきて文句を言われて帰られました。言い終わった後の背中はやってやったって感じでした。
自分が嫌われているのはわかっていて、正直そのまま嫌われてたままでいいと思っています。人には得意不得意があるから。
嫌われているのがわかっているから、みんなから離れて関わらないように迷惑かけないようにやり過ごしてました。だから、私にも関わらないで欲しかった。部活の時はいいけど、そのほかはなんにも言われたくなかった。
それなのに、一方的に強めの口調で言われて反論もできなかった。頭のなかではたくさんの言葉が浮かんだけど、また裏で笑われちゃうから。
弱いものは、強いものに使われて終わっちゃうんだよね。
私は力がないから、畳だって1人では運べない。
だから、他のことを一生懸命やっていたのに1人だけやらないのはずるくないって言われた。1人でできないなら、2人でやればいいじゃんって。
でも、嫌われているのを1番わかっているのは言ってきた人だと思う。実際に嫌っているのは貴方なんだからってね。
もう、本当にやだ。

長文失礼しました。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • めっちゃわかる。

    部活、同級生と仲良くなれんくって、
    私も行きたくないもん。(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

    私は理由が違うけど...。

    私、大学入学と同時に部活に入らなくて、1年の後期に入ったから、
    あんまりみんなしゃべりかけてくれないし、同級生で私と同じ種目の子
    いないから、誰とも仲良くできない。しゃべることあんまないし...。

    私、競歩やってて(高校から)、
    高校のときは楽しいと思ってたけど今は、
    あんまり楽しいと思えない。(。・ˇ_ˇ・。)

    どんな仲間とやってるかって大事だということに気づいた。
    高校のときの部活のメンバーには恵まれてたなぁ~って思った。

    でも、部活の同級生が嫌いだからって(先輩でも嫌な人いるけど)
    競技のこと嫌いになるのは間違いだなって...。

    そんなかんじで、何とかやってる。
    としょかんちゃんが競技を嫌いになってるかはわからないけど、
    もしそうなら、それはやめてほしいな!


    まぁ、お互いがんばろ~( ・⊝・∞)

    無理だけはしないでね。
    私、部活休みたいと思ったら休んでるから!